TEST RIDE

[試乗記]

安定感抜群の289キュービックインチV8

1965 フォード マスタング

美しき初代マスタングの2ドアハードトップ

1965年型マスタングを取材した。

更新日:2023.09.04

文/石山英次 写真/古閑章郎

取材協力/ジャパンレーストラックトレンズ TEL 0356613836 [ホームページ] [詳細情報]

点火、電気、燃料供給の適正化は基本中の基本

 いわゆる旧車の王道といえばマスタングなのだろう。今年に入ってからすでに5台取材しているし、そのうちの2台がオーナーカーであったりするのだから(しかも今夏の酷暑でさえも)、めちゃくちゃ人気高と言っても過言ではない。

 というか、この企画は、旧車の肝となるエンジンやキャブレターを中心とした「扱い」に特化したものであり、これを参考に是非ともアメ車の旧車に興味を抱き、いつの日か乗って欲しいというものだから、王道&マイナーは問わず、実際に街中を走っている旧車を紹介したいと思っている。

 で、今回は1965年型マスタング。言わずと知れたファストバックではなく2ドアハードトップ。搭載されるエンジンは289キュービックインチV8=4700ccのV8エンジンであり、フロア3速ATとの組み合わせである。

▲1965年型マスタング2ドアハードトップ。若干のローダウンに17インチホイールがよく似合う。

▲自動車デザインの黄金比があれば、必ずやランクインするであろう初代マスタングの美しきデザイン。

 この年代、つまり初代マスタングは1964年の途中で発表されたこともあってデビューイヤーは64・1/2(ロクヨンハーフ)と表記され、65年型では年間約55万9000台、66年型では約60万7000台という驚くべき生産台数をマークした大ヒットモデル。

 ボディスタイルはオーソドックスなノッチバックタイプの2ドアハードトップとコンバーチブルでスタートし、65年型からは流麗なルーフラインを誇るファストバックが追加され、その基本的なデザインは66年型までそのまま継承されている。

 ちなみに67年からボディデザイン(初代後期型へ)が変更されているから、初代前期型は66年まで。取材の車両は65年型ということで66年型との大きな違いはフロントグリルの違いで見分けが可能である。

▲289キュービックインチV8は点火系や熱対策を施し安定感抜群。

▲現在は整備前の段階でサミット製のキャブレーターが装着されている。

▲現在のサミットも4バルブ2ステージだが、取材後にはエーデルブロック500cfmの4バルブ2ステージに交換され、より安定した燃料供給を行うことになる。

 搭載されている289のV8エンジンは、当時200hp、最大トルク282lb-ftを発生させたスモールブロックの傑作と言われたフォード謹製V8エンジンであり、現車にはその当時の面影がエンジンルームにきっちりと残されている。

 聞けば、「エンジン、ミッションなどはシッカリ調整された車両であり、点火系はや熱対策も施されているから、日常の足として普通に走れる」という。だが、今回、キャブレターの調整&整備ということでレーストラックに入庫している。

 さて、改めて見るエンジンルームであるが、非常にクリーンな状態である。ゴテゴテしたカスタマイズというよりはノーマルベースに効果的なパーツを組み合わせた適切な状態が保たれており、エンジンも普通に一発でかかる。

▲内外観の質感が、ヤレとはまた異なる、使い込まれたいい塩梅に変化している。

▲3速ATのシフトノブの動きも適切。

▲エアコンも稼働する。

 コブラのエアクリーナーを外すとサミット製のキャブレターが装着されており、今回このキャブレターをエーデルブロックの500cfmの4バルブ2ステージに変更するという。現段階でも普通に走るが、もう一段コンディションを上げるとともにキャブの性能を向上させるためという。

 で、4バルブ2ステージの構造は一つのスロットルボディの中に2バレルのスロットルバルブが前後に二組入っているというもの。

 そして低速から高速にかけてその前後のスロットルバルブが交互に動いたりすることでガソリン噴射と燃焼効率の変化を生み出し適切な燃焼を行うのである。

 それ以外にも点火系や各種配線がしっかり組み直されているから、旧車の肝となる「燃料、点火、電気」といった部分の整備が確実に行われ、さらなる安定が得られるのである。

▲メーター類も稼働するグッドコンディション。

▲シートの状態も非常に良い。

▲2ドアハードトップにはファストバックとは異なる良さがある。

 「エンジンを支える点火、電気、燃料供給といった部分をしっかり整備しておくことが、旧車の基本中の基本ではないでしょうか」とレーストラックの高橋氏。

 このマスタング、車内を見ればわかるが、実際に使用されている雰囲気で充満している。エアコンも作動するし、ハンドルを切っても嫌な振動や音が出ることもなく、安定したメカニズムを持つのだから十分に走れるのだろう。

 取材日は気温36度の酷暑だったが、取材中も全く根を上げることなく淡々と撮影をこなし走り去っていくマスタングに大いに感心するとともに、旧車に詳しい主治医がいることの頼もしさを改めて感じたのである。

RELATED

[関連記事]

2003 フォードサンダーバード

TEST RIDE

ガレージダイバン

1965 フォード マスタング

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

2018 フォード シェルビーGT350

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2024 フォードマスタング GTD

NEWS & INFORMATION

SHOP

[同店舗記事]

1965 フォード マスタング

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

1996 シボレーサバーバン スタークラフト

SPECIAL ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

2005 ダッジラムSRT10 イエローフィーバー

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

1985 GMC ジミー

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

1975 フォードブロンコ

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

1969 シボレーインパラ

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

ARCHIVES

[アーカイブス]

BCD阪神が支持される理由 vol.1

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

ダッジバイパーSRT10 (DODGE VIPER SRT10)

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

C5コルベットの修理&メンテナンスなんかと色々と

REGULAR ARTICLES

ウエストクラブ

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

シボレーGMC C1500C-1500
シボレーGMC C1500C-1500

258万円

年式:1995年

走行距離:58,806km

ガレージダイバン

フォードマスタングGTプレミアムBCD自社輸入車 USモデル 10AT
フォードマスタングGTプレミアムBCD自社輸入車 USモデル 10AT

528万円

年式:2019年

走行距離:46,500km

BUBU横浜

フォードマスタングGTプレミアム 2020yモデル 401ABCD自社輸入車
フォードマスタングGTプレミアム 2020yモデル 401ABCD自社輸入車

648万円

年式:2020年

走行距離:19,000km

BUBU横浜

フォードマスタングGTプレミアム エレノアカスタム
フォードマスタングGTプレミアム エレノアカスタム

378万円

年式:2012年

走行距離:61,340km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

BMR 調整式 ラテラルロッド パンハードバー 05-14y マスタング
BMR 調整式 ラテラルロッド パンハードバー 05-14y マスタング

44,800

PERFORMANCE

GDファクトリー千葉店

AC Delco ブレーキパッド 17D834MH リア エスカレード タホ サバーバン アメ車
AC Delco ブレーキパッド 17D834MH リア エスカレード タホ サバーバン アメ車

23,056

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキパッド 17D1081C フロント フォード マスタング
AC Delco ブレーキパッド 17D1081C フロント フォード マスタング

17,688

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキパッド 17D1050M シボレー カマロ コルベット フォード マスタング
AC Delco ブレーキパッド 17D1050M シボレー カマロ コルベット フォード マスタング

21,384

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HPスーパーアメリカンフェスティバル2023有限会社 スペース YOKOHAMAFLEX USトヨタガレージ店西東京

CAR

[新着アメ車]

シボレーGMC C1500C-1500
シボレーGMC C1500C-1500

258万円
支払総額287万円

年式:1995年

走行距離:58,806km

ガレージダイバン

フォードマスタングGTプレミアムBCD自社輸入車 USモデル 10AT
フォードマスタングGTプレミアムBCD自社輸入車 USモデル 10AT

528万円

年式:2019年

走行距離:46,500km

BUBU横浜

PARTS

[新着パーツ]

BMR 調整式 ラテラルロッド パンハードバー 05-14y マスタング
BMR 調整式 ラテラルロッド パンハードバー 05-14y マスタング

44,800

PERFORMANCE

GDファクトリー千葉店

AC Delco ブレーキパッド 17D834MH リア エスカレード タホ サバーバン アメ車
AC Delco ブレーキパッド 17D834MH リア エスカレード タホ サバーバン アメ車

23,056

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HPスーパーアメリカンフェスティバル2023有限会社 スペース YOKOHAMAFLEX USトヨタガレージ店西東京

ページトップ