参加費1500円(1台)のイベントを名古屋で開催!
アメ車ワールド・A-cars合同撮影会『A-DAY』を2018年10月21日(日)に愛知県の名古屋港『ガーデンふ頭ひがし広場』にて開催します。参加費(駐車場代)は1500円(1台)です。
基本的な内容は、今年の1月28日(日)に開催した『エーカーズ通巻300号(創刊25周年)記念イベント』と同様ですが、今回はスワップミートも予定しています。(注:商品は参加者であれば誰でも展示可能です。スワップミート希望者は事前にエーカーズ編集部にお問合せ下さい。注意事項をご説明いたします)
『A-DAY』は参加費無料のイベント(撮影会)なので、会場には誰でも入場出来ますが、会場内に駐車出来るのは「アメ車」&「逆輸入車」&「ハーレーダビッドソン」のみとなります。それ以外の国産車などで見学に来られる方は、会場外のコインパーキングなどをご利用いただくか、公共交通機関をご利用下さい。
また、「見学はしたいけど写真はいいや」とか「1500円も払うのは勿体無い」という方も、会場外のコインパーキングなどをご利用いただくか、公共交通機関をご利用下さい。
今回のイベントでは、一般のオーナー&車両は午前7時〜正午までであれば何時でも入場可能です。また、撮影が終了した方は途中退場もOKです。(注:一度会場を出た車両の再入場は出来ません。人だけであれば再入場もOKです)
ただし、各種アワードの対象車は午前7時〜9時までの間に入場(受付)した車両となりますので、「大きな写真を掲載して欲しい」とお考えの方は遅くとも9時までには入場しないとチャンスがなくなってしまいます。(注:9時以降に入場された車両も受付時の撮影は行う予定です)
会場内にはコーヒーやホットドッグといった飲食のケータリングサービス(移動販売店)も何店か出店予定ですが、飲食系はそれほど充実していないと思うので、ご自宅から家族でいらっしゃるタイプの方々は、軽食や飲み物を持参すると良いと思います。
会場内は火気厳禁です。焚き火やバーベキューはもちろん、タバコなども吸えないのでご注意ください。(注:自分の車の中で喫煙するのは問題ありません)
お昼前前後が一番混雑していると思うので、アワードを希望されないオーナーさんも午前10時までにはなるべくご入場ください。(注:事前エントリー方式のイベントではないので、現時点では総参加台数は分かりません。ということは、最悪、エントリー(入場)しようと思っても、会場がいっぱいで入場出来ないという可能性はゼロではありません。会場に駐車出来ないリスクを避けるための最前の方法は『早めの入場』になります)
それでは会場でお待ちしております!
基本的な内容は、今年の1月28日(日)に開催した『エーカーズ通巻300号(創刊25周年)記念イベント』と同様ですが、今回はスワップミートも予定しています。(注:商品は参加者であれば誰でも展示可能です。スワップミート希望者は事前にエーカーズ編集部にお問合せ下さい。注意事項をご説明いたします)
『A-DAY』は参加費無料のイベント(撮影会)なので、会場には誰でも入場出来ますが、会場内に駐車出来るのは「アメ車」&「逆輸入車」&「ハーレーダビッドソン」のみとなります。それ以外の国産車などで見学に来られる方は、会場外のコインパーキングなどをご利用いただくか、公共交通機関をご利用下さい。
また、「見学はしたいけど写真はいいや」とか「1500円も払うのは勿体無い」という方も、会場外のコインパーキングなどをご利用いただくか、公共交通機関をご利用下さい。
今回のイベントでは、一般のオーナー&車両は午前7時〜正午までであれば何時でも入場可能です。また、撮影が終了した方は途中退場もOKです。(注:一度会場を出た車両の再入場は出来ません。人だけであれば再入場もOKです)
ただし、各種アワードの対象車は午前7時〜9時までの間に入場(受付)した車両となりますので、「大きな写真を掲載して欲しい」とお考えの方は遅くとも9時までには入場しないとチャンスがなくなってしまいます。(注:9時以降に入場された車両も受付時の撮影は行う予定です)
会場内にはコーヒーやホットドッグといった飲食のケータリングサービス(移動販売店)も何店か出店予定ですが、飲食系はそれほど充実していないと思うので、ご自宅から家族でいらっしゃるタイプの方々は、軽食や飲み物を持参すると良いと思います。
会場内は火気厳禁です。焚き火やバーベキューはもちろん、タバコなども吸えないのでご注意ください。(注:自分の車の中で喫煙するのは問題ありません)
お昼前前後が一番混雑していると思うので、アワードを希望されないオーナーさんも午前10時までにはなるべくご入場ください。(注:事前エントリー方式のイベントではないので、現時点では総参加台数は分かりません。ということは、最悪、エントリー(入場)しようと思っても、会場がいっぱいで入場出来ないという可能性はゼロではありません。会場に駐車出来ないリスクを避けるための最前の方法は『早めの入場』になります)
それでは会場でお待ちしております!