昨年11月に発売されたシボレーソニックに関するカスタムパーツの要望が多く、メーカー自らが思案した結果、アイロックとのコラボにより「MY CUSTOM SONIC」という企画が実現した。ソニックに厳選されたカスタムパーツが用意され、好みのパーツをチョイスすることで一段と魅力溢れるソニックになるというものだ。そしてデモカーとして製作された1台がここで紹介するストリートアイコンパッケージである。
この「MY CUSTOM SONIC」に用意されたパーツは、ペダースの車高調整サスペンション、3Dカーボン製エアロパーツ、ジアンナホイール製ブリッツ18インチ、レーシングストライプ、クロームメッシュグリルとなる。
これらパーツは、新規のソニック購入者が各正規ディーラーにてチョイス可能ということであり、上記5点からなるパーツを好みに応じてセレクトし(もちろんフル装着もOK)、ディーラーオプションのような形で装着される。
ここで紹介しているストリートアイコンパッケージとは、これら5点のパーツがフル装着された車輛であり、デモカーとして公開されたバリバリの新車。試乗もOKということで、早速取材させてもらった。
シボレーソニックは、北米、ヨーロッパ、韓国など、GMが世界各地に持つ開発拠点の共同作業(グローバルアーキテクチャーという)によって生まれた新型モデル。GMの小型車としては、先に試乗した通り、デキはもの凄くいい。
だが、「GM=ソニック=アメリカン」みたいな図式の中に収まるかといえば、どちらかというと、「ノー」である。GMが造ったけれど、生粋のアメリカン的な印象は、正直薄い。けど、クルマとしてはもの凄くいい……。
アメ車的な評価を下す者としては、結構悩ましいクルマだったわけである。
だが、翻意した。このストリートアイコンパッケージを見て、あっさりと認めてしまった。さすがはアイロック。中性的なソニックをしっかりと味付けして、見事アメリカンな1台に仕上げている。PTクルーザーがなくなってしまった今、ライバル不在の小型車マーケットにおいて、新たな選択肢として受け入れられる可能性は非常に高いと思う。
カーボンデカールのレーシングストライプが、ソニックにより一層スポーティな印象を与えている。
3Dカーボンのエアロは、フロント、リア、サイド、そしてリアスポイラーの4点構成となっている。これだけでも格段に印象が変わるから不思議だ。
E&Gのクロームメッシュグリルを装着したフロントマスクは、車格が上がったような雰囲気を醸し出す。
3Dカーボン製エアロとクロームメッシュグリル、そしてブラックボディに貼られたカーボンデカールによるレーシングストライプが織りなす雰囲気は、レーシーそのもの。
だが、すべてをレーシーな雰囲気でまとめないのが、アイロック的発想。ホイールにはジアンナのブリッツをセレクトして(ptブラック×レッドインサート)、ラグジュアリーな要素を加えつつ独創的なソニックを創り上げているのだ。
余談だが、ジアンナホイールにはバリエーションがあり、ptブラック×レッドインサートの他にptブラック×クロームインサート、ptブラック×ブラックインサートから選べるという。
もともと15インチを履くソニックにとって18インチタイヤはオーバーサイズ?と思いきや、ペーダスの車高調整スポーツサスペンションと上手くマッチし、まるでノーマルのごとく自然な乗り味で段差をクリアしていく。不快な振動は微塵もなく、また鉄壁のボディ剛性がもたらす硬派な乗り味を、変わらず提供してくれる。
一方で、コーナーなどでの動きは格段に進化し、ロールをほとんど感じることなくクリアしてく動作は、スポーティそのものであり、この部分に関してはノーマルの数段上を行くだろうと確信した。大径を履くことで気になるブレーキに関しても、大きな変化はなく、ノーマル時からの良好な印象は変わらない。
つまり走行性能に関しては、ネガティブな部分がまったく見えないのである。さすがはレーシングドライバーである古賀氏が代表を務めるアイロック。
欲を言えば、吸排気系などのチューニングも行われ、サウンド演出がなされると、もっと楽しいソニックが誕生するとは思うが(さらなる欲が芽生えるほど完成度が高い)、だが現時点のストリートアイコンパッケージでも十分にアメリカンなソニックとして、多くの人々に訴えかける魅力を持ち合わせている。
できる限り多くの人に乗ってもらい、実際に見てもらうことで、確実にその良さが伝わることだろう。
<ストリートアイコンパッケージ>
ジアンナホイールズ、ブリッツ:26万2500円
3Dカーボンエアロパーツ4点セット:19万9500円
ペダース車高調整式スポーツサスペンション:20万7900円
E&Gクロームメッシュグリル:3万4650円
カーボンデカールレーシングストライプ:3万9900円
--------------------------------------------------------------------------------------
合計74万4450円
※車輛メーカー希望小売り価格に上記のパーツ代、取り付け工賃、塗装代などが別途加わります。
強烈なディープリムと斬新なアレンジで次世代シーンを席巻したDIABLOの姉妹ブランドとして登場したジアンナホイールズ。最大7インチのディープリムを用意した、比類なき独創的なラインを展開する。カラーインサートを持つモデルが多く、カスタムペイントを施すことにより、様々なデザインが可能である。
インテリアにも赤いモチーフを加えることで、内外装の統一感を与えている。
搭載される1.6リッター直列4気筒エンジンは、115psを発生させる。現状でも過不足を感じることはないが、もし吸排気などに手が加わるのであれば、一層魅力的なスモールアメリカンになるに違いないと思う。
19,404円
PERFORMANCE
6DEGREES
19,998円
PERFORMANCE
6DEGREES
3,480円
MAINTENANCE
GDファクトリー千葉店
48,070円
EXTERIOR
6DEGREES