今回の『九州アメ車ミーティング』ですが、取材依頼の連絡が編集部に来たのは開催の1週間前。ちょうど忙しい時期だった上に、なんと言っても九州。さすがに遠いし…、ということで、普通なら即座に「申し訳ありませんが、今回は無理です」とお断りするとこころ。が、昔から筆者は九州(と北海道)の取材が大好きなので、無理矢理スケジュールを調整して取材してきました(笑)
ただ、今回の取材は現地に着くまではホントに大変だった! ま、九州入りするまでの大変さは、ほぼ自業自得なんですけどね。この部分はイベントとは直接関係ないので、興味のある人だけ下記のリンク先を参照してください↓( ̄Д ̄;)
>> 編集者の独り言『九州アメ車ミーティング』
当日の朝、熊本空港に到着したのが10時過ぎ。この時点で空港の周辺は雨が少し降ってました。が、まぁギリギリ撮影は可能なレベル。しかし、レンタカー屋に行ってクルマを受け取っていざ出発しようとしたら、どんどん雨が強くなり、結局は土砂降りに! 台風12号は既に九州を通過した後でしたが、かなり雨が残ってたんですよね。なんでまぁ、阿蘇に向けてクルマを走らせながらも、内心は「こりゃ行くだけ無駄かな…」と思ってました。
しかし、阿蘇に近づくにつれて雨脚は弱まり始め、11時半くらいに現地に到着した時には、わずかに小雨がチラつく程度。すでに60台くらいはアメ車が集まっており、バーベQも開始されていたので一安心。やっぱ雨ん中じゃ楽しさ半減ですからね。ホントにラッキーでしたわ!
実は今回のイベント、現地に行くまではどんな内容なのかイマイチよく分かってなかったんですよね。聞いていたのは「バーベQをやります」「道具や材料は主催者の方で用意します」「マックスで100台くらい集まるかもしれません」「参加料金は1台1000円。何人で乗ってきても料金は変わりません」という程度。これは実際に現地に行ってから聞いたことですが、今回のイベントは第1回ということもあり、主催者の方でも「やってみるまでどうなるか分からん」といった部分も多かったようですね(笑)
今回のミーテイィングを主催し運営を行った福岡のTLS、熊本のハーツライジング、宮崎のサンセットストリップのスタッフ。見た目他の参加者と何ら変わりませんね(笑)
バーベQの設備や材料は運営スタッフが100人分を用意していましたが、参加者も材料を持ち寄って好きに焼けるようになっていました。
ピックアップトラックでモーターホームを牽引してイベントに参加してるオーナーも。ロケーションに似合い過ぎ!メッチャ絵になりますね。
ブレイザーやタホといったSUVやジープなどの4WDはやっぱりキャンプ場に良く映えますね。
とにかく場所が広いので、余裕を持ってクルマを駐車できるのが良かったですね。
バーベQ以外はとくに決まったイベントはなかったので、参加者はそれぞれ好きずきにマッタリしてました。
自然豊かな場所にズラっとアメリカンSUVやピックアップトラックが並んでいる様子は見るだけで楽しくなります。こういうシーンを見ると、やっぱりSUVが欲しくなりますよね(笑)
同じキャンプ場でも、国産のミニバンが並んでいるのと、こうやってアメ車が並んでいるのでは雰囲気は全く違って見えます。
最後は参加者全員で後片付けと掃除をして解散。今回の参加者は実にマナーが良かった。こういうイベントでマナーを守るのは大人としての必要最低条件。ホントのアメ車乗りは公共施設でヤンチャはしません!
19,404円
PERFORMANCE
6DEGREES
19,998円
PERFORMANCE
6DEGREES
3,480円
MAINTENANCE
GDファクトリー千葉店
48,070円
EXTERIOR
6DEGREES