ミッドサイズボディ+V8エンジン+3列シート
初代デュランゴの魅力は「コンパクトなミッドサイズのボディ+強力なV8エンジン+3列シート」というパッケージにある。この組み合わせのSUVというのは、実は有りそうでない。
アメリカンSUVで言えば、シボレーのタホやサバーバン、キャデラック・エスカレード、フォード・エクスペディション、リンカーン・ナビゲーターなどは、大排気量V8エンジン+3列シートではあるが、ボディは初代デュランゴより一回り以上大きなフルサイズとなる(デュランゴ自体も2代目、3代目はサイズが大きくなった)。
現在も正規輸入されているシボレー・キャプティバは、ミッドサイズのボディ+3列シートではあるけど、エンジンは2.4リッター直4。非力というわけではないが、さすがに大排気量V8エンジンほどのパワーは望むべくもない。
初代デュランゴと同様、ミッドサイズボディ+V8エンジン+3列シートというパッケージを採用したのは、唯一2001年にデビューした3代目のフォード・エクスプローラーのみなのだが、それまで2列シートを採用していたエクスプローラーが3代目から3列シートを採用した背景には初代デュランゴの成功が少なからず影響していたと思われる。
後追いの形で登場した3代目フォード・エクスプローラーだが、搭載していたエンジンは、4.6リッターV8と4リッターV6。これに対し、初代デュランゴのエンジンバリエーションは、2001年当時は5.9リッターV8、4.7リッターV8、3.9リッターV6の3タイプで、V8同士で比較した場合、パワー&トルクともデュランゴが圧勝という感じだった。ちなみに、2000年に4.7リッターV8が追加された際に消滅した5.2リッターV8も、エクスプローラーの4.6リッターV8よりもパワフルだった。
アメリカンSUVで言えば、シボレーのタホやサバーバン、キャデラック・エスカレード、フォード・エクスペディション、リンカーン・ナビゲーターなどは、大排気量V8エンジン+3列シートではあるが、ボディは初代デュランゴより一回り以上大きなフルサイズとなる(デュランゴ自体も2代目、3代目はサイズが大きくなった)。
現在も正規輸入されているシボレー・キャプティバは、ミッドサイズのボディ+3列シートではあるけど、エンジンは2.4リッター直4。非力というわけではないが、さすがに大排気量V8エンジンほどのパワーは望むべくもない。
初代デュランゴと同様、ミッドサイズボディ+V8エンジン+3列シートというパッケージを採用したのは、唯一2001年にデビューした3代目のフォード・エクスプローラーのみなのだが、それまで2列シートを採用していたエクスプローラーが3代目から3列シートを採用した背景には初代デュランゴの成功が少なからず影響していたと思われる。
後追いの形で登場した3代目フォード・エクスプローラーだが、搭載していたエンジンは、4.6リッターV8と4リッターV6。これに対し、初代デュランゴのエンジンバリエーションは、2001年当時は5.9リッターV8、4.7リッターV8、3.9リッターV6の3タイプで、V8同士で比較した場合、パワー&トルクともデュランゴが圧勝という感じだった。ちなみに、2000年に4.7リッターV8が追加された際に消滅した5.2リッターV8も、エクスプローラーの4.6リッターV8よりもパワフルだった。