SPECIAL ARTICLES

[特集]

水洗い洗車の極意とは?

ボディケアの基本は「洗車」から

ボディのプロが語る洗車へのこだわり

たかが洗車だが、されど洗車。ボディケアの基本は洗車から始まるのである。ボディケアのプロフェッショナル・クレイジーカラーズに水洗い洗車について聞いてみた。

更新日:2016.08.31

文/石山英次 写真/古閑章郎

取材協力/クレイジーカラーズ TEL 03-3841-2324 [ホームページ] [詳細情報]

アメ車業界ではあまり聞かないボディケア

 クルマ好きになればなるほど、「自分でなにかやる」的な衝動に駆られることが多い。メカニズム的な話でいえば、たとえばオイル交換。ボディ的な話でいえば、たとえば洗車etc。

 その昔、さまざまなカー雑誌を読みあさっていたが、その頃からDIYのオイル交換や洗車系の記事は定番企画であり、毎年のように雑誌の中身を飾っていたのは言うまでもない。

 だが一方でDIYのオイル交換って、入れるオイルさえ決めてしまえばあとはやること一緒、のような感じだったのだが、洗車に関しては記事によって若干中身のテイストが違っていたのが読者目線として非常に腹立たしかったのを覚えている。

 ワックスはいいからかけるべき、コンパウンドはダメ、いや、ワックスはなるべくかけないのがいい、コンパウンドできれいにするのがいい…etc。一体どれが正解なんだ?

 じつは筆者はだいの洗車好きで、過去自分の愛車はすべて自ら洗車していたし、タワー駐車場を借り、雨の日は乗らなかったりして、月一ワックスがけをしていたのだが、その時分からボディのキズや小キズを気にするあまり自分でミニバフ&コンパウンドがけをしているほどだった。

 さらにワックスはカルナバロウのなんとかいう高級品を買い、エンジンルームの際の部分にまでワックスをかけていたのが懐かしい。

 だが、それから数年が経ちアメ車業界に携わるようになって18年、ひとつの認識として、「アメ車乗りのボディケア」に関する認知の低さがあった。

写真をクリックしないとわからないかもしれないが、ホコリや雨染みが付いたボディ。アメ車の場合黒いボディが多いから、同じような状態になる車両が多いはずである。

市販品のウエス。こだわるなら、商品タグは取り外した方がいい。ボディの小キズの原因なるからである。

同じような理由からウエスの縫い目がボディに当たらないように気をつけた方がいい。

こだわる水洗い洗車

 もちろん、コーティングしたりスタンド手洗い洗車でケアしている方も多数いるのだが、細かな塗装ボディの表面の小キズにこだわるオーナーさんは、アメ車以外の他国車ユーザーよりも圧倒的に少ない(気がする)のである。

 そもそも、アメ車自体の塗装のクオリティが低いこともあるのだろう。実際、塗装レベルでいえば、ポルシェやベンツやBMWといったドイツ勢が圧倒的に高く、アメ車の場合、そういった世界レベルのクオリティに追いついたのはここ10年程度の話である。

 だからというわけではないかもしれないが、ユーザーからボディケアに関する話を聞くことはほとんどない。

 ということもあって、お盆休みに水洗い洗車について取材してみた。単なる水洗いだが、こだわるとこだわらないとでは結構な違いがあることがわかったのである。

 まず前提として、洗車には水が必要であるから蛇口ホースの使用できる場所を確保する。そしてなるべく日陰で行うのが望ましい。

 ピーカン時だと、水でボディを濡らしている時点から部分的にかわいていき、水じみや汚れ地味のあとがこびりついて残ってしまうから気をつけるようにしたい。万が一、そういった晴れの日に行う場合は、水を濡らすのも部分部分行ない作業を進めていく方法が良い。

 ということで、日陰作業を前提に話を進めていく。まずボディ全体をまんべんなく濡らす。使用するのは、バケツ、ウエス、セーム、洗剤、スポンジ等。

 ウエスはコストコなどで量販されているもので全然かまわない。こだわるなら、ウエスのタグはとった方がいいし、繊維の縫い目がボディに当たらないように使用するのがいい。こだわるなら、どちらも細かな傷になるからである。

今回使用したカーシャンプーはグレアのウルトラウォッシュ。頑固な汚れを浮かし、ボディに傷を付けずに素早く洗い流せるのが特徴。

シャンプー洗車は、スポンジを使用してやさしくなで洗いするのが理想的。使用する際はスポンジを水に浸し柔らかくしてから使用すること。

洗車にお決まりの撥水セーム。水洗い後素早く水分を取りきるのに必要。こちらも一度水分を含ませ柔らかくしてから使用すること。

ボディケアとは塗装表面を守ること

 洗剤は各自自分で所有しているものでいい。今回はグレアの洗車シャンプーを使用する。このシャンプーの特徴は、汚れ落としと輝きの両方が得られるシャンプーであること。

 なお、洗車後のワックスは基本的にNGというスタンスである。ワックスはロウでできるものが多く、夏の炎天下ではそのロウが溶けボディにこびりつき、塗装表面を攻撃するからである。またコンパウンドを含むワックスもあり、ボディ表面の塗装を削っていることになるので、これまたNGである。

 クレイジーカラーズの提唱するボディケアとは、まさにボディ表面の塗装状態を常にいい状態に保つことであり、それ=ボディ表面の塗装を削らない、攻撃しないということになるのである。

 だからたとえば、コーティングするにしてもコンパウンドを使用して塗装表面の凸凹を下地処理をするのは絶対にNGなのである。コンパウンド=削る作業であるからこそ、彼らはその凸凹を削るのではなく埋めるのである。

ボディ表面にグラフィックを貼ったりレーシングストライプが貼られている車両もあるかとは思うが、それらが貼られたばかりの状態でなければ、気にせず洗車することが可能という。

まんべんなく水をかけ、洗車開始。本文中にもあるようにピーカン時はなるべく避けたいし、万が一行う場合は部分部分を仕上げていくようにしたい。

キャップ1杯に対して水4リッター程度で泡立てる。

ボディに一番いいのはこまめな洗車

 まったくの余談だが、筆者は過去、月一ワックスで自己満足に浸っていたし、コンパウンドでボディを削りまくっていたということになるのだろう(涙)。まさに無知は罪なり…。

 閑話休題。

 シャンプーのキャップ1杯につきバケツの水4リットル程度の分量でまぜ、泡立てる。基本、汚れ落としは、洗顔と同じで泡で汚れをおとす要領で行うのである。

 ※なお、水洗いの場合には、水をかけウエスで洗い拭きしながら水を流し、その後再び水を流して終了。終わったらセームで水分を拭き取るだけ。

 ボディにグラフィックを貼ったりレーシングストライプが貼られている車両もあるだろうが、その場合でも、同様に水をかけ泡立てたカーシャンプで洗車。スポンジを使用し軽くなでながら汚れを落とし、再び水で洗剤を洗い流す作業を行うのである。

ご覧のように泡立てる。洗車は洗顔と同じように泡で汚れを落とす。

ボディ全体をスポンジで柔らかく磨いて汚れを落としていく。

その後水洗いで泡を落としていく。文字で表せばたったこれだけのことである。ボディとって一番いいのはこうした洗車をこまめにやってあげること。いろいろな洗車グッズやワックス等もあるが、そうしたものを使うよりは、まず水洗い洗車を頻繁にすべし。

泡を落としきったらセームで水分を拭き上げていく。終われば終了となる。

ボディケアの基本は洗車から始まる

 一通りの汚れ落としが終わり水で流したあとは、セームにて水分を拭き取るだけ。聞けば、ボディに一番いいのは、ワックスとかを使わずにこういった水洗いシャンプー洗車をこまめに行うことという。最低月一。できれば二週に一度程度。いわずもがなだが、スタンドの洗車機使用は百害あって一利なしである(その前にアメ車の入るスタンド洗車機もないのだろうが)。

 まあ、小キズなんてかまわないし、見た目なんて大して大事ではないから気にしない、というのであればそれはそれで全然ありなのだが、せっかく手に入れた愛車を大切に長く乗りたいというのなら、洗車くらいは自分でやってあげるのがいいのではないかと思う。

 なお、高級車ユーザーなどは「スタンドの手洗い洗車にお任せ」という方が多いかもしれないが、彼らは洗車のスペシャリストではないし(それでもきれいに洗車はしてくれるだろうが)、そのクルマに愛着があるわけではないから塗装ボディのコンディションに留意してくれることはない、ということだけは理解していて欲しい。

本文中では触れていないが、ホイールも同様に洗いきれいにする。

グレアのウルトラウォッシュの優れているところは、ホイールにも使用できて、あのブレーキダストによる黒い汚れすら簡単に落としてしまう。

シャンプー後、水洗いし汚れを洗い流したあとは同様に水分を取りきって終了となる。

今回の洗車は、あくまで個人レベルで行える普通の水洗いシャンプー洗車。じつはプロレベルで行っている際をキレイにする方法も多数あるというからまた後日話を聞きたいと思う。

たかが洗車だが、されど洗車

 たかが洗車だが、されど洗車。ボディケアの基本は洗車から始まるのである。磨き、ワックス、コーティング…etc、さまざまなボディケア用語が飛び交うが、それらを語る前に洗車こそ重要と知識を改めるべきである。

 アメ車の場合、ボディがデカいとか、フルサイズバンならルーフに届かないとか、いろいろ難儀するかもしれないが、それでも場所や水が確保できるなら、たまには自分でやってみると、愛着だけでなくボディ塗装保護への情熱が高まるかもしれないのである。

ここにあげた洗車も人によってやり方は様々あるかもしれない。とにかく一度自分でやってみて、お気に入りの方法を見つけて欲しい。

RELATED

[関連記事]

ボディケアの基本は「洗車」から

SPECIAL ARTICLES

クレイジーカラーズ

SHOP

[同店舗記事]

クレイジーカラーズ【ショップinfo】

SPECIAL ARTICLES

クレイジーカラーズ

ボディケアの基本は「洗車」から

SPECIAL ARTICLES

クレイジーカラーズ

バイナルグラフィックス (vinyl graphics)vol.1

SPECIAL ARTICLES

クレイジーカラーズ

バイナルグラフィックス (vinyl graphics)vol.2

SPECIAL ARTICLES

クレイジーカラーズ

バイナルグラフィックス (vinyl graphics)vol.3

SPECIAL ARTICLES

クレイジーカラーズ

ARCHIVES

[アーカイブス]

2021 ブロンコスポーツ Badlands

TEST RIDE

ABE CARS Tama Garage

ジープブランド「サブスクリプション型リース」開始

NEWS & INFORMATION

サブスクリプション型リース

バイナルグラフィックス (vinyl graphics)vol.2

SPECIAL ARTICLES

クレイジーカラーズ

「マッスル化」の始まりとなったシボレー コルベット

REGULAR ARTICLES

ガレージ・ブロス

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

TEST RIDE

[試乗記]

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円
支払総額487万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ