更新日:2012.04.22
文/田中享(Tanaka Susumu) 写真/田中享(Tanaka Susumu)
4月14日に埼玉県のむさしの村で開催された『お花見アメリカンデイ』の取材を皮切りに、15日が長野県富士見パノラマで『アストロ全国大会 2012』を取材。16日が静岡県浜松市のウエストクラブで『C5コルベットのマフラー交換&ナンバー移設』を取材。17日が滋賀県彦根市のフォード新滋賀にて『新型エクスプローラーのエコブーストとV6の比較検証』の取材。さらに日本カリフォルニアカスタムで『最新アフターパーツ』の取材。18日が東大阪市のガイナカーズで『店舗オープン』の取材と企画の打合せ。19日が愛知県のASDN事務局で『タイアップ企画の打合せ』。HREジャパンにて『5月の取材内容の最終打合せ』。20日が愛知県のウイングオートで『e-Wing シエナ用パワーエコフロー&レデューサー』の取材。21日がASDN事務局にて『2012年型ダッジ・チャレンジャーSRT8&SXT』の試乗取材。で、本日22日が先に装着したC5のマフラーの走行後チェックとオイル交換。
とまぁ、10日近く地方行脚しております。東京の事務所に戻るのは、たぶん明日の深夜。今月は自宅の布団で寝たのは2日くらいじゃないかなぁ。貧乏閑無しというか、ワーキングプアというか、我ながらよく働いてます。
しかし、これだけ動き回ってると、取材したネタを整理して記事を書いてアップする時間が…。写真だけでも今回の出張中に5000枚以上撮ってますからね。写真の整理だけでもどれだけ時間がかかるやら…。しかも、私が溜め込んでるネタはまだまだ大量にあるんですよね。全部記事にしてアメ車ワールドにアップするためには、10日くらいは事務所の机に齧りついてPC動かさないと無理だけど、東京に戻ったら戻ったで、編集以外の仕事も溜まってるし…さて…。
4月15日に長野県の富士見パノラマで開催された『アストロ全国大会 2012』には90台近いアストロ&サファリが集まりました。このイベントだけで1600点くらい写真撮ってるんですよねぇ…
4月16日のウエストクラブは、仕事は仕事なんですが、自分のコルベットをカスタムしたわけだし、半分くらいはプライベートかな(笑)。
4月17日のフォード新滋賀&日本カリフォルニアカスタムでの取材はハードでした。車両だけでも2012年型フォード・エクスプローラーのエコブーストとV6、さらにクーガの3台を撮影しましたからね。取材内容が充実してただけに、帰ってまとめるのが大変そうですわ。
愛知県の取材もハードでしたね。2012年型ダッジ・チャレンジャーのSRT8とSXT。2011年型トヨタ・シエナと3台の試乗&撮影をした上に、3カ所で打合せがあったし。これまたまとめるのが大変そうですわ。
19,404円
PERFORMANCE
6DEGREES
19,998円
PERFORMANCE
6DEGREES
3,480円
MAINTENANCE
GDファクトリー千葉店
48,070円
EXTERIOR
6DEGREES