TEST RIDE

[試乗記]

定期的なメンテナンスでシッカリ調整された27年前の車両

1993 ビュイック パークアベニュー

手を加えれば応えてくれるのが90年代のアメ車である

アメ車に長く乗る上で様々な提案をしてくれるショップが手がけた2台のアメ車。1台は前エントリーのマグナム。続く1台がビュイックパークアベニュー。この車両は長期の所有による適切なメンテナンスが光る車両であった。

更新日:2020.10.01

文/椙内洋輔 写真/古閑章郎

取材協力/ジャパンレーストラックトレンズ TEL 0356613836 [ホームページ] [詳細情報]

「1台のアメ車に長く乗る」を実践している車両

 1993年車だから27年前の車両。しかも10万キロオーバーともなれば、さぞボロいだろうという想像が付く。が、実際に乗ってみるとかなりシャキっとしていることが分かるし、しっかりメンテナンスしてきたのだろうという実感が伝わってくる。

 聞けば、これまでにミッションをオーバーホールし、その時点でエンジンを降ろしガスケット類を交換、さらに足回りパーツやタイヤ等の消耗品を適宜チェック&交換してきたという。当然定期点検や油脂類の交換も行ってきた。

 今回、エアコンコンプレッサーが寿命を迎えたらしく、その整備を済ませたということだが、要するに27年前の車両であれば当然起こりうると想定されるメンテナンスのみで生きながらえてきた車両ということである。

 だが、今乗ってもアメリカンフルサイズセダンの魅力を存分に味わえる1台だった。

 「こういった何気ないセダンを普通に乗るってカッコイイ。それにミッション以外はほぼ定期点検の延長のみで維持してきた車両です。大切に乗れば、こうやって長く乗れるのがアメ車の魅力の一つです」と高橋氏。

1990年から1996年までの型。アメリカンラグジュアリーのフルサイズセダンとしての魅力を放つ。取材車は27年前の車両であったが、今なおかなりシッカリ走る。

 取材当日のレーストラックの工場内には、90年代のタホやC4コルベットが車検整備や定期点検を受けていたが、まさしくそういった年代のアメ車たちがゴロゴロいた。言い換えれば、そうしたちょっと古いアメ車が集まる工場=適切な整備が行われているからこその人気ぶり、ということだ。

 さて、取材したビュイックパークアビューだが、モデルとしては1990年から1996年までの型。1997年からは再びモデルチェンジした新型が登場しているが、当時からこの96までの型の人気が非常に高かった。

 全長5メーター全幅2メーター近い(1925ミリ)フルサイズセダンであり、それ以前の角張ったデザインから若干丸みを帯びたスタイルに品格を備えたデザインが人気。今見ても優雅さが伝わってくる。

 搭載エンジンは3.8リッターV6で170psを発生させる「ベース」と3.8リッターV6スーパーチャージャーで225psを発生させる「ウルトラ」の2グレードが存在。組み合わされるミッションはコラムの4速ATである。なお取材車はベースモデルであったが、パワー不足は感じさせず、普通に乗る分にはまったく影響を感じさせなかった。

搭載されるエンジンは3.8リッターV6で170psを発生させていた。組み合わされるミッションは4速AT。なお、端々に見えるテープ的なものはオーナーさんによるDIYチューンによるもの。

 ということで、かなり久々のフルサイズセダンの試乗だったが、こういった整備の行き届いた車両は今なを現役で足として使えるということを実感した次第。

 1台のアメ車に長く乗るには、こうした適切なメンテナンスが必要であるが、実践すればちゃんと応えてくれるのがアメ車である。一方で時に飽きが来たら、カスタマイズパーツでイメージチェンジできるのもアメ車である。

 そうして長く乗ってきたアメ車は、ある一定の時期を過ぎるとまた別の輝きを放ちワン&オンリーな魅力を与えてくれるのである。

コラムシフトにふかふかのソファーのようなシートがたまらなく魅力的。くわえてほぼフルノーマルな状態も車両のコンディションに大きく影響しているように思えた。

RELATED

[関連記事]

1995 ビュイック ロードマスター

TEST RIDE

エイブル

1993 ビュイック パークアベニュー

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

ビュイック・リーガル (Buick Regal)についての補足

REGULAR ARTICLES

ウエストクラブ

SHOP

[同店舗記事]

1999 シボレータホ

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

デフのテーパーベアリング交換

REGULAR ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

2017 ジープラングラー

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

1971 ダッジチャレンジャー

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

スロットルコントローラー for ジープブランド車

REGULAR ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

1992 シボレーコルベット C4

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

ARCHIVES

[アーカイブス]

1992 シボレーカマロ RS

TEST RIDE

エイブル

2020 ジープラングラー

SPECIAL ARTICLES

2020 トヨタタコマ

TEST RIDE

2015 トヨタセコイア (TOYOTA SEQUOIA)

TEST RIDE

ベルエアー

シボレーコルベットZ06 (CHEVROLET CORVETTE Z06)

SPECIAL ARTICLES

ファイヤーボールズ

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円
支払総額487万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ