TEST RIDE

[試乗記]

これが最後の1000hp超のV8エンジン

最新パワーウォーズはZR1の一人勝ち

最後の最後にコルベットがアメ車の頂点に

V8エンジン消滅が現実となるなかで、1000hp越えを果たしたコルベットZR1。もはや世界最高峰の一台と言われる存在である。

更新日:2025.02.26

文/田中辰也 写真/ゼネラルモータース / ステランティス

新規の1000hp越えV8エンジンが登場

 ひと昔前のアメリカ国内のパワー合戦は、707hpのチャレンジャーヘルキャットの独壇場だった。

 それ以前は662hpを発生させたフォードシェルビーGT500が頂点で引っ張り、2015年に登場したヘルキャットが700hp越え。そしてその後717hp、797hp、807hpと進化させ、他の追随を許さず。

 最終的には2023年に1025hpのチャレンジャーSRTデーモン170でフィナーレを飾る。ちなみにこのデーモン170は、ラストコール最終モデルであり、3300台の限定モデルであった。

 ただし、一般的なハイオクガソリンで900hp、エタノール燃料使用で1025hpということだったから、実際には900hpというのが現実的だったのではないか(それでも十分に凄いが)。

 そんな孤高の存在であったダッジチャレンジャーは2023年に生産終了し、その後も他メーカーからV8エンジンモデルが消滅。このままEVシフトが行われるはずだった・・・・。

▲2023年に登場したチャレンジャーSRTデーモン170は1025hpを発生させファンの度肝も抜いた。

▲ドラッグレースでは圧倒的な速さを実現。チャレンジャーヘルキャットの名を歴史に刻んだ。

 が、2025年に他を圧倒する超絶スーパーモデルが登場する。そう、コルベットZR1。なんと1064hp。

 V8エンジンが軒並み消え去っているなかでの1000hp越え。新たな環境性能をクリアすることができないから他メーカーからV8エンジンが消滅しているというのに、一体全体どうなっているのか?

 この後に及んで1000hpのV8スーパーチャージャーが新規で登場できるなら、なぜヘルキャットエンジンは消滅したのだろう?

 GMの技術力がそんなに凄いのか、もしくはダッジの首脳陣の怠慢か・・・・。いずれにせよ、アメリカンV8の火が消えないことが嬉しい。

 しかもこの1064hpは、ポルシェ、フェラーリ、マクラーレン、ランボルギーニを抑え世界一。EVシフトを行いつつ、世界最高峰V8エンジンを製作するGMはやっぱり凄い。

▲2025年に登場したZR1。5.5リッターV8ツインターボDOHCエンジンで1064hp、最大トルク828lb-ftを発生させるモンスターマシン。

▲オプションのZTKパッケージ装着で、サーキットでの速さも格段に上がる。

 さて、このコルベットZR1に搭載されるエンジンだが、LT7と呼ばれ、5.5リッターV8ツインターボDOHCエンジンで1064hp、最大トルク828lb-ftを発生させる。

 フラットプレーンのクランクシャフトを使用した高回転型エンジンとなっており、コルベット史上最強のみならず、米国自動車メーカー最強のV8エンジンである。

 恐らくだが、これがやりたいからこそのコルベットミッドシップ化だったのだろう。FRでは限界だったモアパワーをミッドシップで使いこなすスーパーカー。くわえてニュルを走り込んでいるからこその完成度。

 全くの余談だが、C8コルベットには他にもバリエーションがあるが、それら全体の0〜60mph加速は以下の通り。

◼︎ノーマルクーペ:2.9秒1
◼︎Z06:2.6秒1
◼︎E-Ray:2.5秒1
◼︎ZR1:2.3秒1

 全体的にコルベット自体の速さが際立っているのが分かるが、なかでのZR1の速さは特筆モノ。もはやドイツやイタリアのライバルたちに憧れる必要性は全くないと言っていいだろう。

▲FRでは限界だったモアパワーをミッドシップ化して可能に。そのためのC8コルベットであった。

 2023年に登場したチャレンジャーSRTデーモン170は、最後の最後に登場した限定モデル、しかもエタノール燃料使用という、ある意味特殊仕様とも言っていい存在。

 だが、コルベットZR1に関しては、最初から1000hpありきの前提で、C7までのFRからミッドシップへ移行させボディやシャシーを高いレベルで作り直し、さらにエンジンも量産前提で新規作成。

 そういう意味では、ZR1はコルベット首脳陣の悲願達成とも言え、アメリカンV8の歴史の最後を飾るのに相応しい存在と言えるだろう。

 もはやこのエンジンパワーを超えるアメリカンV8が登場することはないだろうし、アメ車史に確実に残る。ZR1は正規ディーラー車での登場は予定されていないが、是非とも手に入れたいスーパーコルベットである。

RELATED

[関連記事]

SHOP

[同店舗記事]

ARCHIVES

[アーカイブス]

1971 シボレーノバ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2022 ニッサン フロンティア

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

1998 シボレーカマロ Z28

REGULAR ARTICLES

エイブル

2022 ジープ グランドチェロキー

NEWS & INFORMATION

アメ車オーナー撮影会&スワップミート「A-DAY」

REGULAR ARTICLES

A-cars公式Facebookページ

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

シボレーシェビーバン
シボレーシェビーバン

298万円

年式:1968年

走行距離:

ガレージダイバン

フォードマスタングエコブースト50イヤーズエディション
フォードマスタングエコブースト50イヤーズエディション

428万円

年式:2015年

走行距離:49,998km

ガレージダイバン

シボレーコルベットクーペ
シボレーコルベットクーペ

378万円

年式:1981年

走行距離:

ガレージダイバン

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

498万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用
XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用
ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザント EX120 ディーゼルエンジン用
ХАDО® リヴァイタリザント EX120 ディーゼルエンジン用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用
XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

シボレーシェビーバン
シボレーシェビーバン

298万円
支払総額335万円

年式:1968年

走行距離:

ガレージダイバン

フォードマスタングエコブースト50イヤーズエディション
フォードマスタングエコブースト50イヤーズエディション

428万円
支払総額461万円

年式:2015年

走行距離:49,998km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用
XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用
ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ