4月17日(日)に富士スピードウェイのP2駐車場にて『Auto X(オートクロス)』の練習会が開催されました。
オートクロスとは、広い場所にパイロンを立ててコースを作り、そのコースを2周走って走破タイムを競うアメリカ発祥のモータースポーツです。
これだけ聞くと、日本でもお馴染みのジムカーナと同じだと思う方も多いでしょうが、コースがシンプルで憶え易いのがオートクロスの大きな特徴となっています。
また、サーキット走行会やドラッグレースといった競技と異なり、運転をミスってコースアウトしたところで愛車を壊す心配は皆無なので、初心者でも安心して参加出来るのもオートクロスの大きな魅力と言えます。
もちろん本気でタイムを出しに行く様な楽しみ方もありなのですが、フル加速&フルブレーキングしたり、スピンしたりといった、『公道では絶対に試せない』クルマの挙動を勉強するには最適。
あるいは単純に休日をアメ車仲間とワイワイと楽しむためだけに参加するのもアリだと思います。
なお、今後のオートクロスの開催場所や日程については、公式ホームページに定期的に公開されているので、興味のある方はぜひチェックして下さい!
>>Auto X 公式Facebookページ
>>2016 AUTO-X(オートクロス)練習会 Vol.2
コースは毎回変りますが、基本的にはシンプルなコースなので、360度ターンなどがあるジムカーナなどより憶え易いと思います。
走行前のブリーフィングでは一日のスケジュールやコースを解説。運転技術の向上&走りを楽しむ事が目的のオートクロスとはいえ、モータースポーツである以上、ルールやマナーの徹底は重要事項となります。
走る方も運営する方も大変な練習会でしたが、雨なら雨なりに楽しめるのもオートクロスの魅力です。
参加車両で最も古い車両が1965年型、最も新しい車両が2012年型。年式差は軽く40年。様々なモデルが走るのを見ているだけでも十分に楽しめます。
19,404円
PERFORMANCE
6DEGREES
19,998円
PERFORMANCE
6DEGREES
3,480円
MAINTENANCE
GDファクトリー千葉店
48,070円
EXTERIOR
6DEGREES