更新日:2018.06.06
文/編集部 写真/FCA
6.2リッターV8スーパーチャージャーエンジンを搭載し、840hpを発生させるダッジデーモン。一年限りの生産で計3300台を作り、アメリカ本土で3000台、カナダで300台を割り当てる。
直近の話題では、日本にも一台、遂にデーモンがやってきたという話を聞いた。
で、このたび、FCAはそのデーモン生産が3300台を迎え終了したことを発表。その生産ラインの動画を公開したのである。ちなみに、このデーモンは、2017年のダッジバイパー最終モデルと同様にオークションに出展され、その収益は慈善団体に寄付されるというから、果たしておいくらになるか興味深い。
さて、このデーモンは2018年一年きりの生産ということで、2019年からは再びヘルキャットがチャレンジャーの最高ランクに位置づけられる。ヘルキャットには、ワイドボディモデルも登場して、走りに一層磨きがかけられたということで最高ランクに相応しい走りが期待される。
3300台という限定商品だけに、プレミアが付きかなりの高額に。日本にも遂に上陸したという話もある。
と、同時に2019年ではフロントフードのエアスクープ形状が変化し、デュアルシュノーケルフードと呼ばれる形状のパフォーマンスフードが装着されるという。画像はそのティーザー情報である。
このフード、60年代から70年代にかけてのマッスルカーをイメージしたデザインフード。そしてこれに伴い、ヘルキャットの707hpが760hp程度にアップされるかもしれないという話。
あくまで噂だが、デーモンによってパワーアップのテストデータが揃ったと言う話。そしてコルベットの755hpを超す、さらにこの先登場するシェルビーGT500のパワー数値を上回って登場するという話。シェルビーGT500も困ったもんだ…。
すなわち、馬力数値だけでもアメ車ナンバーワンは譲らないということなのだろう。シェルビーGT500は、あと一ヶ月もすれば、そしてヘルキャットは2ヶ月後くらいには2019年モデルとして登場するはずである。
2019年から再び、アメ車界のパワーウオーズが始まる! 乞うご期待。
ヘルキャットに新たに装着されると言われる新フードのティーザー画像。同時にエンジンパワーが上がると言われているが、果たしてどうか?
19,404円
PERFORMANCE
6DEGREES
19,998円
PERFORMANCE
6DEGREES
3,480円
MAINTENANCE
GDファクトリー千葉店
48,070円
EXTERIOR
6DEGREES