お台場で行われた第26回となるアメフェスには、多くの来場者とともに、多くのアメ車ショップの車両が展示されていました。その一部をピックアップいたします。
今年のアメフェスの展示車は、大きく分けて二つの流れがありました。そのひとつが最新のアメ車。チャレンジャーやチャージャー、デュランゴやコルベットといったもの。
で、もうひとつが旧車。いわゆるビンテージ系の車両ですが、その特徴がどれもそのまま走れる状態のものばかり。積車で運んできた置物ではなく、実走してきたオールドアメリカンには、やはり魅力がありました。
こうした展示ショップの展示車両もアメフェスの見所のひとつですし、こうした協力店舗よってもアメフェスは支えられているのです。
ちなみに、当日来場された方は気づかれたと思いますが、アメフェス会場に隣接されていた一般駐車場には、それはそれは多くのアメ車が駐車されていたました。正直、「アメフェス会場よりも多いのでは?」と思えるほど(笑)。今年はお台場開催ということもあり、来場者が断然多かったのも、特徴のひとつでした。
スペースさんのブースです。この日のために制作されたうちわをプレゼントされていました。
グリーンのR/Tスキャットパックが展示されていました。往年のマシンにはモパーカラーが似合います。
BUBU横浜店からは最新車両とビンテージカーが展示されていました。ブースにいらっしゃった女性スタッフは横浜店のメカニックと宇都宮店のスタッフです。
つい先日取材させていただいた真っ赤なチャージャーデイトナの注目度は非常に高かったです。
チャレンジャーは2台展示されていました。ホワイトカラーもなかなか良かったです。
ガレージダイバンさんのブースではパーツ販売がなされていました。また同時にエレノアの展示が目を引きました。自走が当たり前のエレノアです。
オリジナルのエイが入ったストライプに注目です。かなり似合っていました。
ガルウイングのチャージャーはオーラが凄かった。
マグナムも、今となっては非常にレアな存在ですが、クリーンなコンディションが羨ましい。
デルコのパーツ販売ブースと併設されていたAbeカーズ。チャレンジャーとコロラドが展示されていました。
アメ車のパーツといえばACデルコ。ブース内ではオイルやフィルター等のメンテナンスパーツを販売していました。
レーストラックさんのブースでは新旧モパーの共演が見ものでした。最新のデュランゴSRTにクーダ。
クーダは、36度もの気温のなか自走にていらっしゃいました。
19,404円
PERFORMANCE
6DEGREES
19,998円
PERFORMANCE
6DEGREES
3,480円
MAINTENANCE
GDファクトリー千葉店
48,070円
EXTERIOR
6DEGREES