TEST RIDE

[試乗記]

5代目ベースによりシャープに進化

2016 シボレーカマロ SS

ボディ各部の強度とハンドリングの正確性は健在

5代目からボディが一回り小さくなり、90kgの軽量化を果たした6代目カマロ。印象はいかに?

更新日:2020.03.26

文/椙内洋輔 写真/ゼネラルモーターズ

プラットフォームの変更により大幅軽量化

 2002年に生産を終了した4代目カマロは、その後7年間の空白期間を経て2009年に再び登場する。5代目モデルのデビューである。

 この5代目は、GMのゼータプラットフォームを使用しており、シボレーSSやポンティアックG8にも使用される高剛性のベースプラットフォームとなるが、今回再びモデルチェンジしデビューした2016年型6代目カマロには、アルファプラットフォームと呼ばれる一層進化したベースが使用されているのである。

 ちなみに、このプラットフォームはすでにキャデラックATSに用いられており、その効果のほどはご存知のことと思う。

 が、ちょっとその前に。カマロについて語るなら、まずはデザインについて考察しなければならないだろう。5代目カマロがデビューした当時の衝撃は凄まじいものだった。いや、賛否両論と言ったほうがいいかもしれない。「マッスルカーの復活」ともてはやされたかと思えば「漫画なみたいなデザインだな」と揶揄されることもしばしばだった。

 だが、筆者的には前者の方で、圧倒的な支持派だったし、じつはこの6代目がデビューしても個人的な好みは5代目初期型のデザインだったりする。正直、フロントフェイスをリファインした5代目後期型デザインからカマロとしての迫力を失ったと感じているのだが…。

 さて、6代目カマロである。このクルマのトピックスとしては、1・プラットフォームの変更による高剛性ボディと軽量化の実現、2・デザイン的なリファインによるシャープなボディ、3・サスペンションリファイン+軽量化による走行性能の圧倒的向上、4・直列4気筒エンジン搭載車のラインナップ、ということになるのだろう。

デザイン的な変化は少なかったが、中身の充実度はこれまで以上の過去最高と評価が高い6代目。戦闘的な表情がカマロらしい。

全体的にシャープな印象に進化した。5代目は車重1780kgに405hpのV8だったが、新型は90kgの減量を行ってきた。加えてV8パワーが50hpアップの455hp。確実に速さを増している。

ちなみに2009年に登場した5代目とはこのマロ。5代目もかなり良かったのは間違いない。

ハンドリングはさらに一層向上

 まずボディだが、圧倒的にシャープになり、見た目からその鋭さがはっきりと伝わってくる。その印象は、無駄な脂肪が一切ない、鍛え上げられた格闘家ボディのようだ。真横から見るボディラインの抑揚は見事であり、非常にグラマラスだ。

 対して旧5代目ボディは引退したボクサーのような感じと言えばわかりやすいか。筋肉ボディを感じさせつつも、薄っすらと身にまとわりついた贅肉によりふくよかに見えるボディ。それでも十分にマッスルなのはさすがアメリカンだが、見栄えだけで言えば6代目のシャープさには叶うまい。

 デザインに関して言えば、キープコンセプトというのは誰も目にも明らかであり、逆に5代目カマロのデザインが受け入れられていたことの証明でもある。だからこそ、大幅に変えることをせず、カマロであることを主張し続けているのだろう。

 さらに全体的に一回り小さくなったボディサイズは(特に41ミリ短くなったホイールベースによって)、見た目以上にドライブ時の印象を変えてくれる。

<旧5代目カマロ>
■全長×全幅×全高:4841×1917×1376ミリ
■ホイールベース:2852ミリ
<新6代目カマロ>
■全長×全幅×全高:4784×1897×1348mミリ
■ホイールベース:2811ミリ

 そのボディを支えるシャシーに関していえば、前記したとおり新たなプラットフォームを手に入れたことでおよそ90kg(前モデル比)の軽量化を果たし、定評のあった足回りの熟成によりグリップ量が増し、それが速さと安定感につながっている。具体的には、フロントのグリップが増し、また限界域でのバランスが良く、素晴らしくコントローラブルであり、マグネティックライドサスの有無にかかわらず、どのかなり領域でもかなり安定しているのである。

搭載される6.2リッターV8LT1エンジンは、455hp、最大トルク455lb-ftを発生させる。旧モデル比で50hpアップしたエンジンは強力である。

インテリアのデザインはシンプルな方向でまとめられている。質感の向上はいわずもがな。C7コルベットで見せた進化と同等レベルの向上が見られる。

デジタル表記が増えつつある現代のメーター事情において、アナログ表示のメーターを使用していた。

足回りの安定感はライバルを圧倒する

 くわえて、コルベット譲りの6.2リッターV8LT1エンジンのサウンドやトルク感が非常にマッチし気持ち良く、トレメック TR6060マニュアルトランスミッションおよび8L90オートマチックトランスミッションとのマッチングも良く、455hpという大パワーをいとも簡単に操れるような、まるでレーサーになったかのような錯覚を起こしてしまうほど速く、かつ安定しているのである。

 参考までに、試乗したMTモデルはシフトフィールが秀逸でありクラッチのコントロール性も良好。またシフトダウン時に自動的に回転数を合わせてくれるブリッピング機能付きなため、MT好きにはたまらない洗練度をもたらしてくれるからこそ、積極的にMTをチョイスしても後悔はしないだろう。

 シートを合わせると、ダッシュボード位置が高く、またサイドのベルトラインも高く、低い位置でドライブするバスタブ感覚は5代目そのものだ。またチョップトップのルーフも同様の感覚を助長するために、リアの視界が悪いのも旧モデル同様なのは、このデザインのなせる技なのだろう(笑)。

 とはいえ、走りの質感が大幅に向上しているのは、旧モデル好きでも認めざるを得ず、この点においては同年代のマスタングを確実に越えていると言っていいだろう。

<6代目カマロ/エンジンスペック>
■2リッター直4ターボ 275hp 最大トルク295lb-ft
■3.6リッターV6 335hp 最大トルク284lb-ft
■6.2リッターV8 455hp 最大トルク450lb-ft

トレメックTR6060マニュアルトランスミッションのシフトフィールは軽快。クラッチの操作性も良好であり、自動ブリッピング機能も付くから、積極的にMTをチョイスしても後悔はしない。

エンジンスターターボタンが備わる。

着座位置関係は旧モデルと同じような感覚と言って間違いない。シートは高剛性フレームで囲まれた大柄なもの。

RELATED

[関連記事]

2015 シボレーカマロ LTRS

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2018 シボレーカマロ ZL1

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2020 シボレーカマロ SS 1LE

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

1990 シボレーカマロ IROC-Z

TEST RIDE

エイブル

SHOP

[同店舗記事]

ARCHIVES

[アーカイブス]

フォード・フォーカスのオーナーは必見!

REGULAR ARTICLES

日本カリフォルニアカスタム

アメ車ワールドのムックが出ます!

NEWS & INFORMATION

株式会社ネコ・パブリッシング

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

フォードF-150フレアサイド
フォードF-150フレアサイド

258万円

年式:1995年

走行距離:

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円
支払総額427万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ