テスラは昨年日本にて5200台超の販売台数を記録している。2020年が約1900台ということだから一気の2.7倍以上の伸び率。当然今年はそれ以上の販売台数が見込めるだろうし、コロナ禍やウクライナ問題の影響がなければ普通に昨年の2倍、いや3倍の販売台数が記録されてもおかしくはない。そのくらい今、テスラ人気の勢いは高まっている。
この数字、例えば2021年で日本での販売台数過去最高数字を記録といわれるジープが1万4294台だから、あと2、3年もすればテスラがジープの販売台数を抜きアメリカ正規輸入車のトップの座に躍り出るかもしれないのである。
今現在、毎日のように見かけるジープラングラーだが、いずれ毎日のようにテスラを見かけるようになるのだろう。というか、今でもほぼ毎日何かしらのテスラを見かけてはいるのだが。
で、テスラの話に戻るが、テスラでは現在、モデルS、モデルX、モデル3の販売が行われているが、正直、まだまだあまり認識が及ばないのもあるのだが、街中で見かけるテスラの瞬間的な見分けがつかない。余談だが、6月10日にモデルYが発売になっているから、今後街中で見かける数がもっと増えるだろう。
というか、デザイン的にはどれも同じような(といったら失礼だが)、ジープのようにグラチェロがありチェロキーがありラングラーがありレネゲードがありコンパスがあり、といった具合にデザインの変化が大きければ見分けもつくが、テスラに限ってはまだまだその領域に達しないから、どれも同じに見えてしまう(場合が多い)。
くわえて、ボディカラーが少ないのも輪をかけて認識違いを起こさせる。白、黒、シルバー、青、赤の計5色。いわゆる無駄なお金はかけないというテスラのポリシーなのだろうが、色もカタチも似たり寄ったりだから、素人目に瞬間的な区別がつかないのは致し方ないのだろうし、カラーで差別化が図れないのも残念だ。
一方、テスラオーナーになった方々の中には、当然、数が少ないからこその優位性みたいなものを感じて先んじて乗っていた方も多く、人気の上昇と共にユーザーが増えていくことで街中で浴びていた視線がだんだんと減りつまらなさを感じている場合もあるはずである。
で、そういったテスラ内での差別化があまり図れず、またテスラ車が増えてしまったことで次第に埋没してしまっている愛車の輝きを増す方法として今注目されているのが、『テスラ・カスタマイズ』
実はアメリカではすでにテスラベースのカスタマイズがメジャーになっており、様々なパーツ開発やアプローチがなされている。
だがテスラの場合、機能がカタチになっているからこそのデザインであるから、何かしらイジれば「機能」に影響を与えることになり、そこに注視すればするほどカスタム意欲は減退するはずである。
とはいえ、かつてプリウスをイジり倒したカスタマイズカーが溢れていた国である。当然テスラもお構いないしにイジり倒されている(笑)
もちろんイジれば電費が変わりそれによって航続距離に変化が生じるが、多少の変化は受け入れ、「通常よりも多く充電すればいいだけのこと」と全く気にしない素ぶりはさすがアメリカ。
で、その流れが、徐々にではあるが、日本にもやって来ている。とはいえ、日本の場合、さすがにアメリカ本国の流れとは異なり、比較的電費の変化が出ないような仕組みが考察されているのはさすがである。
具体的にはホイール&タイヤ交換。さらにはローダウン。最近ではエアロまで開発されているという話を聞くが、今回はタイヤ&ホイールの話。
取材した阿部商会には、昨年からモデル3(デュアルモーターのロングレンジ)のテストカーが導入されており、今年の冬発売予定のスタッドレスタイヤをテストする等すでに幅広い活動を行っている。
そんなテストカーに阿部商会テスララインナップ第一弾として装着されているのが、VORSTEINER(ボルシュタイナー)とピレリタイヤ。
VORSTEINER(ボルシュタイナー)とは、ロサンゼルスのホイールブランドであり、今やハイブランドな車両御用達の高性能ホイールとして人気が高い。
一方のピレリタイヤはご存知アメリカンハイパフォーマンスカー御用達の超ハイスペックタイヤであり、両者を組み合わせることで、テスラモデル3のスタイルと性能をワンランク以上格上げする。
ということで、その交換作業から装着後の変化を取材。取材場所は、ABE CARS。ABE CARSにはテスラの作用を行う上で必要な情報、メカニック、機材等といった環境が揃っている。
ということで、次項で装着シーンをご覧ください!
183,250円
AUDIO&VISUAL
あとづけ屋
272,800円
AUDIO&VISUAL
あとづけ屋
3,553円
MAINTENANCE
6DEGREES
1,881円
MAINTENANCE
6DEGREES