いつの時代でもアメリカでもっとも売れている
シボレーC/Kピックアップといえば、アメリカを代表するピックアップトラック。長年にわたってシボレーを支えてきた「ブランドの屋台骨」といってもいい存在だ。C/Kシリーズはその源流を1918年までさかのぼることができるが、その長い歴史の中でも1500シリーズは名車の誉れ高いクルマである。
そもそもアメリカ人にとって、ピックアップトラックとはもっとも身近なクルマである。アメリカでもステーションワゴンやミニバンブーム、そしてSUVブームなど、時代とともに売れ筋のクルマは移り変わってきたが、そんなブームをしり目に、いつの時代でもアメリカでもっとも売れているクルマがピックアップトラックなのである。
いわずもがなだが、現在の代表格がフォードF150である。国土の大半が大自然ということもあり、タフで頼もしいピックアップトラックが生活のパートナーとして選ばれることがいまだに多いのである。
C/Kシリーズの歴史は、1918年にシボレーのピックアップトラックの原型となる幌付きトラックが誕生したことから始まる。1936年にフルサイズモデルとなり、1978年に第 2世代となるC/K5シリーズが登場する。そして1988年にC/K1500シリーズが誕生している。
その後、1500シリーズの後継モデルとしてシルバラードが登場したのが1999年。ちなみに2000年式のC/Kは、2500と3500のみが生産され、2001年モデルではそれらのモデルもシルバラードHDにスイッチされた。ということで、C/K1500シリーズは2000年モデルを持って生産終了となった。つまり、今回取材したC1500は、1988年から1999までの12年間存在したことになる。
そもそもアメリカ人にとって、ピックアップトラックとはもっとも身近なクルマである。アメリカでもステーションワゴンやミニバンブーム、そしてSUVブームなど、時代とともに売れ筋のクルマは移り変わってきたが、そんなブームをしり目に、いつの時代でもアメリカでもっとも売れているクルマがピックアップトラックなのである。
いわずもがなだが、現在の代表格がフォードF150である。国土の大半が大自然ということもあり、タフで頼もしいピックアップトラックが生活のパートナーとして選ばれることがいまだに多いのである。
C/Kシリーズの歴史は、1918年にシボレーのピックアップトラックの原型となる幌付きトラックが誕生したことから始まる。1936年にフルサイズモデルとなり、1978年に第 2世代となるC/K5シリーズが登場する。そして1988年にC/K1500シリーズが誕生している。
その後、1500シリーズの後継モデルとしてシルバラードが登場したのが1999年。ちなみに2000年式のC/Kは、2500と3500のみが生産され、2001年モデルではそれらのモデルもシルバラードHDにスイッチされた。ということで、C/K1500シリーズは2000年モデルを持って生産終了となった。つまり、今回取材したC1500は、1988年から1999までの12年間存在したことになる。
