SPECIAL ARTICLES

[特集]

ヘルキャットの707hpエンジンをディチューン

ラムレベルTRXコンセプト (RAM Rebel TRX Concept)

すべてをリファインしたデザートレーサー

ラム1500にチャレンジャーヘルキャットと同機を搭載したコンセプトモデル・ラムレベルTRXコンセプトが発表されている。

更新日:2016.10.24

文/吉田昌宏 写真/FCA

待望の575hpハイパフォーマンストラック

 フォードラプターが先陣を切ったピックアップトラックのデザートレーサー。その後に続くモデルたちからも、打倒ラプターとまではいかずも、ラプター風を狙ってそれらしいモデルが次々と登場した。たとえばラムレベル。たとえばトヨタタンドラTRDプロ。

 だが、それらのモデルたちは、それらしい走りを手に入れることはできたが、本物ではなかった。やはりラプターの本気のアシには叶わなかったわけである。

 結局のところ、メーカー作のロングトラベルサスやワイドトレッドボディには、小手先のチューニングでは太刀打ちできず、オフロードで勝つための本気のクルマにはまったく歯が立たなかったのである。

 そしてラプターの第二章が始まった。2代目モデルは軽量化を実施し、エンジンは3.5リッターV6エコブーストターボになったが450hp、最大トルク510lb-ftと、初代モデルから大幅向上させている。しかも10速ATの搭載である。

 パワーやトルクが向上し多段化ATの搭載で効率を上げ、環境にもちょっと優しいラプターが登場したわけである。

ラムレベルの骨太なスタイリングは健在。搭載エンジンには707hpのヘルキャットエンジンがディチューンされる。打倒ラプター追撃モデルとして実際に登場すれば面白い。

 で、こういった状況下で他メーカーはどうしたか? まだまだラプターの独壇場が続くのか? と思われた矢先に登場したコンセプトカーがラムレベルTRXコンセプトだった。

 ラムといえば、旧モデルにバイパーSRT10と同じV10エンジンを搭載した経緯があるだけに、ハイパフォーマンスピックアップトラックを期待していたユーザーも多いのではないかと思うが、ラムブランドとして独立してからは、意外にも大人しいモデルばかりだった。

 昨年ラムレベルが登場した時は、おっと思わせてくれたが、ラプター追撃までには及ばず。

 だが、今回のラムレベルTRXコンセプトには期待できる。あくまでコンセプトだが、次期ラムの登場が間近とも言われているだけに、現行ラストに限定モデルとして登場するのではないかとも言われているのである。

 このラムレベルTRXコンセプトに搭載されているエンジンは、かのヘルキャットと同じ6.2リッターV8スーパーチャージャーエンジンである。ヘルキャットは707hpだったが、ラムレベルTRXコンセプトではティチューンされ575hp。それにパドルシフト付きの8速ATが組み合わされ、ラプターの450hpを追撃する。

 575hpとは、市販車最高パワーのピックアップとなるわけである。

ワイドボディ化され、本格的な足回りがセッティングされている。575hpに対応できるよう、パワートレーンの強化やブレーキ系の強化も抜かりないだけに、このままの登場を期待したい。

 ベースとなるラムレベルの雰囲気は生かしつつ、ワイドボディ化を行いトレッドを広げ、ロングトラベルサスペンションにボルグワーナー製の強化トランスファーケースを使用し、電子制御のLSDやビードロックホイールに、14インチブレーキローターと6ピストンキャリパー採用等、ハイパフォーマンス化および575hpに耐えうる強化作を積極的に行っているのである。

 一方でデザートレーサーさながらのLEDライトバーやリアの荷台には2本のスペアタイヤをホールドするラックを備え、室内には6点式のハーネスを備えるなど実践向きの装備も忘れていない。

 まあ、話題作りという観点でいえば、ヘルキャットのエンジンを搭載しただけでも十分に元は取れるはずである。にもかかわらず、アシを含めてすべてをリファインしているところに真剣さを感じるし、本気でラプター追撃を考えている証拠でもあろう。長年パフォーマンスピックアップを作ってきた意地もあるのだろう。

 こうしたラプター追撃に関しては、GMがまったくアクションを起こしていないことが非常に気になるが、それでもラムのハイパフォーマンスピックアップはアメ車ファンの憧れであり、実際に登場すれば多くの反響を呼ぶに違いないと思うのである。

デザート仕様として誕生したが、ピックアップ最高パワーの575hpは、一般どうでも炸裂するだろう。

RELATED

[関連記事]

2020 ラム1500 Rebel スポーツ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2021 ラム1500 TRX

TEST RIDE

スペース YOKOHAMA

2021 ラム 1500 TRX

TEST RIDE

2021 ラム 1500 TRX

TEST RIDE

2020 ラムレベルTRX

TEST RIDE

SHOP

[同店舗記事]

ARCHIVES

[アーカイブス]

夏本番前のエンジンオイル交換のススメ

SPECIAL ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

車楽 本庄サーキット走行会 vol.2

REGULAR ARTICLES

車楽(ACデルコ西多摩サービスセンター)

懐かしきトラウマ

REGULAR ARTICLES

シボレー コルベット Z06

SPECIAL ARTICLES

ゼネラルモーターズ・ジャパン

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

TEST RIDE

[試乗記]

CAR

[新着アメ車]

ジープコマンダーリミテッド
ジープコマンダーリミテッド

218万円

年式:2007年

走行距離:42,545km

ガレージダイバン

シボレーシェビーバン
シボレーシェビーバン

298万円

年式:1968年

走行距離:

ガレージダイバン

フォードマスタングエコブースト50イヤーズエディション
フォードマスタングエコブースト50イヤーズエディション

428万円

年式:2015年

走行距離:49,998km

ガレージダイバン

シボレーコルベットクーペ
シボレーコルベットクーペ

378万円

年式:1981年

走行距離:

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用
XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用
ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザント EX120 ディーゼルエンジン用
ХАDО® リヴァイタリザント EX120 ディーゼルエンジン用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用
XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

ジープコマンダーリミテッド
ジープコマンダーリミテッド

218万円
支払総額242万円

年式:2007年

走行距離:42,545km

ガレージダイバン

シボレーシェビーバン
シボレーシェビーバン

298万円
支払総額335万円

年式:1968年

走行距離:

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用
XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用
ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ