TEST RIDE

[試乗記]

デトロイトショーに登場した新参者

2015 ラム エコディーゼルHFE & 2016 ニッサン タイタンXD (Ram EcoDiesel HFE & NISSAN TITAN XD)

2台のディーゼルエンジン搭載トラック

ピックアップトラックはフォードを中心に回っているが、他メーカーからも新たな対抗車両が登場している。

更新日:2015.01.15

文/ 写真/

他を圧倒しているフォードに追従する

 アメリカを代表する乗り物、それがピックアップである。そしてその代表がフォードF150となるのだろう。

 ここのところのフォードの快進撃はみなさんご承知のとおりであり、とにかく燃費効率を上げるためのダウンサイジングに徹底している。ピックアップトラックは車重が重いことから燃費数値があまり良くないことは知られているが、フォードはその部分に手を入れアルミボディを採用することで大幅な車重減を実現しているのである。

 加えて定評のあるエコブーストエンジンを搭載することで、排気量を下げつつもターボを駆使したパワー増強によって過不足ない運動性能を実現し、ピックアップの燃費をまるで一般乗用車のレベルにまで下げることに成功したのである。

 すなわちそれは、他メーカーに対して5年先を行くような衝撃的な出来事だったわけである。

 というのも、ライバルたるGMやラムにはそのライバルとなる車種や技術が存在しなかったからである(現行シルバラードやラムの新型モデルが登場するであろう2018年以降には対策モデルが登場するだろうかもしれないが)。

 ということで、かなり先を行くフォードを追うかのように?、デトロイトショーには新たなモデルが登場している。その1台目がラムエコディーゼルHFEである。

非常にシンプルなボディラインに装飾品も数少ないラムエコディーゼル。まさにエコに徹したマシンである。

本国ではディーゼルの人気は高い

 文字通りそれは、ディーゼルエンジンを搭載した追加モデルであり、3リッターV6クリーンディーゼルエンジンでエコ対策を施したモデルとなる。このV6ディーゼルエンジンは、240hp、最大トルク420lb-ftを発生させ、EPAが21(街中)/29(高速)/24(街中+高速)mpgという立派な数値を示す。

 アメリカでは日本のように軽油の方が安いということはなく、逆に割高の場合もあるということだが、ディーゼルエンジンの人気は高く、余談になるがチューニング業界においてもディーゼルチューンのパフォーマンスは格別であり、パフォーマンスを求めれば天井知らず的な部分もあるくらいだという。ディーゼルのピックアップがGTRに加速競争で勝つことも可能というから凄い。

 今回のラムエコディーゼルは明らかにエコ狙いだが、ディーゼル好きに対するアピール度は高いかもしれない。

 一方でもう一台が、逆車となるニッサンタイタンXD。こちらは後にV8とV6ガソリンエンジンが発表される予定だが、デトロイトショーでは真っ先にディーゼルエンジンモデルが発表されている。やはりそれだけ燃費に訴えているという姿勢を見せる必要があるのかもしれない。

 ニッサン在米拠点の精鋭たちによって企画生産されたフルサイズピックアップたるタイタンXDには、5リッターV8ディーゼルエンジンが搭載され、310hpを発生させる。ラダーフレームにリアリーフのサスを備えるタイタンはオーソドックスなアメリカンピックアップだが、超最新鋭のフォードF150等に対してどれだけアピールできるのか?

 またトヨタタンドラ対ニッサンタイタンの逆車対決も見ものである。

2004年に登場した前モデルから12年ぶりとなるフルモデルチェンジが行われたタイタン。新型はカリフォルニアでデザインされ、オールアメリカンのフルサイズピックアップトラック。

開口部の大きいフロントグリルは、アメリカンピックアップの王道を行く大胆なデザイン。とはいえ、ラダーフレームにリアリーフサスといったオーソドックスな構成要素によって製造されている。

5リッターV8ディーゼルエンジンが搭載され、310hpを発生させる。のちにV8、V6のガソリンモデルが登場する予定である。

RELATED

[関連記事]

2025 ラム 1500 RHO

TEST RIDE

2019 ラム1500 ララミー

TEST RIDE

ブルート

2003 ダッジラムトラック

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

2014 & 2017 トヨタ タンドラ

TEST RIDE

FLEX USトヨタガレージ店

SHOP

[同店舗記事]

ARCHIVES

[アーカイブス]

1968 マーキュリークーガー XR-7

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2015 シボレーコロラド (CHEVROLET COLORADO)

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

インフィニティJX (INFINITI JX)

REGULAR ARTICLES

シボレー C1500 454SS

TEST RIDE

エイブル

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

シボレーHHRLT
シボレーHHRLT

198万円

年式:2011年

走行距離:39,672km

ガレージダイバン

ダッジラムバンミディアム
ダッジラムバンミディアム

238万円

年式:2000年

走行距離:132,187km

ガレージダイバン

シボレータホ
シボレータホ

価格応相談

年式:1998年

走行距離:121,986km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキパッド 17D1718M リア シボレー コルベット C7 アメ車
AC Delco ブレーキパッド 17D1718M リア シボレー コルベット C7 アメ車

12,810

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキパッド 17D1082CH リア フォード マスタング
AC Delco ブレーキパッド 17D1082CH リア フォード マスタング

17,298

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

18,420

PERFORMANCE

6DEGREES

ACデルコ エンジンオイルエレメント PF64 シボレー コルベット カマロ キャデラック ATS CTS
ACデルコ エンジンオイルエレメント PF64 シボレー コルベット カマロ キャデラック ATS CTS

2,090

MAINTENANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

シボレーHHRLT
シボレーHHRLT

198万円
支払総額232万円

年式:2011年

走行距離:39,672km

ガレージダイバン

ダッジラムバンミディアム
ダッジラムバンミディアム

238万円
支払総額266万円

年式:2000年

走行距離:132,187km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキパッド 17D1718M リア シボレー コルベット C7 アメ車
AC Delco ブレーキパッド 17D1718M リア シボレー コルベット C7 アメ車

12,810

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキパッド 17D1082CH リア フォード マスタング
AC Delco ブレーキパッド 17D1082CH リア フォード マスタング

17,298

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ