SPECIAL ARTICLES

[特集]

サードは硬派な雰囲気をもたらす最後の世代

シボレーカマロ (CHEVROLET CAMARO) vol.3

サードが欲しいなら、ある意味、時間との勝負!

前回取材したサードカマロの次なる取材日を調整していたところ、SOLD OUTの連絡が。まあ確かにもの凄い良いクルマだっただけに、売れてしまうのも分かるのだが、取材が最後まで終わっていなかった…。とりあえず、追加取材はできませんが、購入されたオーナーさんに話が聞けましたので、ご報告申し上げます。

更新日:2012.09.20

文/石山英次 写真/古閑章郎

取材協力/エイブル TEL 044-857-1836 [ホームページ] [詳細情報]

正直、夢のようなサードカマロ

 走り出した瞬間から感じる明確な違い。旧車にありがちなドタバタとした衝撃がまったくなく、極めてスムーズに走るサードカマロ。ステアリングを左右に切ると自分で意図した動きがそのままステアリングに伝わり、そして反応が鋭い。それでいて乗り心地はかなり良く、路面からの当たりはきわめて優しい…。まるで夢のようなサードカマロ。
 これは前回紹介したカマロ・スペシャルショップのエイブルが、自社のコンセプトに基づいて製作した1台。何か高価な特殊パーツを装着したわけではなく、単純に消耗品を交換してちょっとした補強をしたものだ。

 このサードカマロに初めて乗って以来感動のあまり、長期的なリポートを視野に入れた企画を考えたいと思いっていたところ、いきなりのSOLD OUT(そのために前回ちゃんと撮影していなかったのに〜)。けど、「やっぱり分かる人には分かるんだなぁ、あのカマロの魅力が」とも思いつつ、どうせならと購入されたオーナーさんに納車後の話を聞いてみた。

上記のサードカマロは、アイドラアーム、ボールジョイント、センターリンク、タイロッドエンド、コントロールアームブッシュ、エンドリンクブッシュ等をリフレッシュし各部のガタをなくし、その他に補強&強化することで、20年車とは思えない乗り味を提供してくれるのである。

試乗後、即決購入に至ったワケとは?

 取材したのは国立在住の西野勝浩さん。西野さんは98年型タホでアメ車デビューを果たし、現在は2001年型タホを所有している。また、その他にハーレーを所有するなど、アメリカンなノリや雰囲気が大好きと話す。

 「以前、アメフェスに行ったときに、そこで見たカマロのパレードランに影響されてカマロに興味を持ちました。所有していたタホの売却も視野にいれて、それからカマロ探しです。最初はサメカマなど数台が候補(旧車系)に上がりましたが、程度と金額に見合うクルマがなかったために、サードはどうかな? と。ワイルドな雰囲気が残っている最後のカマロですよね」

 日本全国のショップを視野にサードを探し始めた西野さん。主にネットで探し、愛媛等でブツを発見するも写真だけでは判断できず、関東圏に絞り再び検索の日々。そこでエイブルを発見し、行けない距離ではないと、とりあえず見に行くことに。
 行ってみると「ちょっと乗ってみなよ」とエイブルの社長が気軽に試乗させてくれたことに感動し、例のブラック・カマロを即決購入することになったという。

 「すでに20年以上のクルマですが、違和感が全くなかったです。それと意外とキビキビ走るし、迷うことなく即決でした」

 西野さんは、98年型タホに乗っている時代に結構な数のトラブルを体験したと言う。といっても路上で立ち往生といった類いではなく、いわゆるマイナートラブルってやつだ。だが彼はそれによってアメ車への愛情が減るどころか、一層増えたということで、「ちょっと手にかかるやつほどかわいいじゃないですか。それと手をかけることで完成させていく楽しみもありますし」という。そんな西野さんだからこそ、すでに20年車というサードカマロの購入に際してもまったく不安がなかった。

 「エイブルさんは、車輌自体のコンディションとか状態を的確に説明してくれたし、何より突然行ってその場で試乗させてくれただけに、『よっぽどコンディションがいいんだな』と思いましたね」

 納車は8月上旬。当日、西野氏はそのまま河口湖方面までドライブに出かけた。

 「実際に乗ってみて、まず思うように動くのに驚きましたね。自分のタホから想像するアメ車像とはまったく異なる動きです。それとV8サウンドも気持ちいいです。タホにもV8搭載されてますけど、まるでV8っぽくないんですよ、あの5.3のV8は。それにくらべサードのV8は生々しいですよ。クルマ自体の反応もいいし、馬力も240hpとのことで圧倒的に速いわけではないですが、なかなかやるな〜って感じで楽しいです。納車から約1ヶ月ですがすでに1000キロちょい乗りましたね」

もともとタホに乗っていた西野勝浩さんの行動は早かった。カマロを探すことになり、サメカマ→サードと変遷し、ネットでエイブルのカマロを確認した後、すぐにショップに出向き、試乗後、その場で即決購入となった(ブラックカラーを探していたということもあり、ピッタリの車輌だった)。ハーレー等も所有する西野さんらしく、硬派な印象のアメ車が好きという。

20年車ということで、実車のクオリティチェックは欠かせないが、西野さんのサードは、センターコンソールにナビが装着されている以外、ノーマルの状態が保たれており、程度もこの上なく良好。

オリジナルはモケットタイプのシート地だったが、納車に際してシートカバーを発注&装着が行われている。このシートカバーは、オリジナル形状に対するサイズが適切であり、よれる部分がなくビシっと装着できるから、装着後のシートの張りがもの凄く良い。他のオーナーさんの中には、古くなったレザーシートの上にこのシートカバーをあえて装着する方がいるくらいの人気商品だという。

購入時にタホの売却を検討していた西野さんだが、奥さんから「あれ(タホ)は残して」とひと言。それによって2台体制が敷かれることになったのだという。サードカマロと末永くおつきあいください!

「劣化部分のリフレッシュ」から目をそらさないで欲しい

 西野さんに納車されたサードカマロは90年型IROC-Z。 D車で約7万7千キロ走行の1台だった。この車輌はもともとエイブルの実験車輌でもあり、これまでのノウハウがつぎ込まれた1台でもあった(前回取材時掲載)。

 購入が決まりその後手が加えられたところは、いわゆる納車前整備(国産オルタネーターに交換とか)とシートカバーが装着されたこと、それと前後異形サイズの状態でタイヤが新品に交換されている程度。つまり、われわれが前回取材した時点から足回りに関する部分で手が加えられたのはタイヤだけだった。

 余談だが、今回この前後異形サイズをあえて希望した西野さんによれば、「アメ車のイメージである前傾姿勢が好み」ということだが、これに関しては「走る、止まる、曲がる、を考えると本来は好ましくないけど、まぁかといって絶対にダメでもないし、そうしたいアメ車オーナーの気持ちも理解できます。なので、出来る限りのバランスを保った状態で納車しています」と、エイブルの原代表が説明してくれた。
 にもかかわらず、再び試乗した際のあの滑らかな走りはやはりエイブルのコンセプトである「もともとの状態に戻してやる(劣化した部分をもとに戻してやる)」というものが確実に効いているのだろう(ちなみに、前後異形サイズにこだわらなければ、当たり前だがもっと良かったはず)。

 サードカマロといえば、すでに20年車。だが劣化した部分を出来る限り元に戻し、本来の状態に近づけてやることでクルマが見事に生き返っている。また、このカマロのような状態を他のサードカマロでも作り出すことはもちろん可能である(母体となるボディの状態にもよるのだが)。サードを手に入れるなら、是非とも「劣化部分のリフレッシュ」から目をそらさないで欲しい。そうすればこんなにも乗って楽しいサードが誕生するのである。
 ただし、日本国内はもちろんアメリカ本国においてもサードカマロの中古車が激減しているのは事実であり、いつ手に入れるのか?(実際にエイブルにも数台の客注が入っているがなかなか見つからないという)という他の問題も出てきている。

 恐らくあと10、15年もすれば、サードカマロは、現在では考えられない金額を用意しないと入手できないコレクターカーの1台になることは間違いないと筆者は考えている。サードが欲しいなら、ある意味、時間との勝負である。

タワーバーが装着され、エアクリーナー等が社外品に交換されているエンジンルーム。西野さん曰く「エンジンもミッションがホント調子良く、なかなかやるじゃん」って思えるほど走って楽しいと。パワー数値的には240hp程度と現代の基準では大したことないが、そのエンジンがもたらすフィーリングが重厚かつ濃厚。これを味わうだけでも楽しい。

エイブルが推奨している国産流用型オルタネーター。エイブルでは納車整備時に装着している(しかも二年保証付きだ)。これまでにも多くのカマロユーザーが装着しており、信頼性や耐久性等は実証済み。サードカマロとの相性もバッチリである。

オーナーの希望により前後異形のタイヤサイズにすることで、前下がりの前傾姿勢を実現。車高が若干下がり、見た目はハードなものを想像させるが、これでも乗るとまったくの別物だった! もちろん前後指定サイズのタイヤにすればこれ以上の良さが体感できるかもしれないが、そこはアメ車オーナー。やはり見た目のインパクトも大切である。

サードカマロは硬派な雰囲気をもたらす最後の世代であり、キャブレター時代のようにメカニカル部分に気兼ねさがまったくいらないことが、今後コレクターカーになる資質の高さと言っていいだろう。

<関連記事>
>> シボレーカマロ (CHEVROLET CAMARO) vol.1 を見る
>> シボレーカマロ (CHEVROLET CAMARO) vol.2 を見る

RELATED

[関連記事]

2015 シボレーカマロ LTRS

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2018 シボレーカマロ ZL1

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2020 シボレーカマロ SS 1LE

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

1990 シボレーカマロ IROC-Z

TEST RIDE

エイブル

SHOP

[同店舗記事]

2007 ジープグランドチェロキー SRT8

TEST RIDE

エイブル

1990 シボレーカマロ IROC-Z

TEST RIDE

エイブル

1992 シボレーカマロ Z28 Tバールーフ

TEST RIDE

エイブル

1990 シボレーカマロ IROC-Z

TEST RIDE

エイブル

1978 キャデラック エルドラド

TEST RIDE

エイブル

ARCHIVES

[アーカイブス]

2018 フォード F150ラプター

TEST RIDE

ブルート

タイヤトラブル基礎講座 vol.1

SPECIAL ARTICLES

ワールドタイヤサービス

シボレーが2冠に輝く! 2011年WTCC

REGULAR ARTICLES

ゼネラルモータース・ジャパン株式会社

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

TEST RIDE

[試乗記]

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円
支払総額487万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ