TEST RIDE

[試乗記]

アメリカならではのアメリカン・スーパーカー

ダッジラム SRT-10 コメモラティブエディション

DODGE RAM SRT-10 COMMEMORATIVE EDITION

ギネスブックにも記載され、世界中のスーパーカー・オーナーをも虜にしているというアメリカ製スーパーカーを紹介しよう。

更新日:2011.02.02

文/編集部 写真/古閑章郎

取材協力/ジャパンレーストラックトレンズ TEL 03-5661-3836  [ホームページ]
     ファイティングラム TEL 03-5661-3836  [ホームページ]

メタリックブルーのレーシングストライプが輝く200台限定マシン

 ダッジというブランドネームとヒストリー、そしてデザイン&エンジンなどが醸し出す迫力等が伴って、熱狂的なファン層を持つダッジラムトラック。中でも SRTシリーズは、2004年から2006年までの3年間存在した超ハイスペックなマシンであり、世界中のスーパーカー・オーナーをも虜にしているという。感覚としては「荷台のついたバイパー」が相応しく、エンジン、ミッション、デフといった主要メカには、バイパーのものをそのまま流用しているのである。

 エンジンは8.3リッター V10 OHV。パワーは510HP、最大トルクは525lb-ft。当時レギュラー(シングル)キャブは6速MTのみの設定であり、逆にクワッドキャブは4速ATのみとなっていた。ホイールは22インチで、ブレーキはブレンボ化されるなど、ハイスペックの名に恥じない強化品が各部に装備されていたのである。

 今回取材した05年型ダッジラムSRT-10コメモラティブ・エディションは、限定モデル/イエローフィーバーに次ぐ限定モデルになり、イエローフィーバーが500台限定であったのに対し、コメモラティブ・エディションは200台限定とかなり希少。ホワイトのボディにメタリックブルーのレーシングストライプが最大の特徴であり、インテリアにもシートやシフトノブ、ステアリングなどがブルーのステッチでコーディネートされている。取材車両は、新車登録の約29000マイル走行。日本に3台存在するうちの1台であるという。

ホワイトボディにブルーのレーシングストライプという出で立ちがコメモラティブエディションの証。最近登場したダッジチャレンジャーSRT-8 392にも同じ仕様の記念モデルが存在するが、このカラーリングは、ダッジにとっては「特別」の象徴なのだろう。

このコメモラティブエディションのみ、荷台のベッドにライナーが存在し、ハードトノカバーが装着されている。フィッティングなどはかなり良い。

ポリッシュされた10本スポークの22インチホイールが標準装備。中には赤い大型ブレーキキャリパーが鎮座。ボディデザイン全体のカラーバランスのアクセントにもなっている。

コメモラティブエディションは、ダッジバイパーSRT-10、ダッジSRT-4、ラムSRT-10に限定モデルとして登場している。

一瞬の刺激においては適うものがないかもしれない

 ドアを開け、シートに座ってみる。シートはレザーとアルカンターラのツートーンコーディネートだ。トラックには珍しい深めのバケットシートで、かなり硬派な印象である。シートを合わせて、各部を動かしてみる。クラッチはズッシリ重い。とはいえ国産GTカーのクラッチ操作が可能なら、こちらも十分操作可能な範囲の重さではある。

 インテリア全体の印象は、普通のラムである。ただし、メーター周りがバイパー譲りのパーツで構成されているためか、走り出すとバイパーを運転している気になれる。何しろエンジンがバイパーである。そのサウンドはバイパーそのものであるから、何とも刺激的なのだ。だが、着座位置はトラックである(高いということ)。さらにシフトレバーはハースト製だが、ノブは長くストロークもバイパーのようなクイックな感じではない。だからこそ、しばらく走れば慣れも出てきてラムトラックだという現実を知ることにはなる。

 何度も言うが着座位置はトラックである。だかこそ、その加速感たるや、バイパーの比ではない。例えて言うなら、重たい物体を強引に走らせる感覚は、都バスの運転手がすっ飛んでいく感覚に近いかもしれない。だから戸惑う。バイパーのような低い姿勢での加速とは目線が異なるから、余計に強烈な感じがするのだ。足回りは、普通に街中を走る程度では非常にクイックに感じる。ロール感もなく安楽な室内空間とは真逆のタイトな乗り味を提供してくれる。だが、高橋氏いわく、首都高をちょっと激しく走ろうとすれば、街中では感じられないロール感や重さが感じられ、さらにボディの大きさが車線の感覚を狭くさせ、視界の高さも相まって、「手を加えたい感」が強くなるという。

 だがそのアンバランス感が面白いと思う。安易な言葉だが、「アメ車っぽい」。じゃじゃ馬な感じをトラックで演出しているところもそうだが、イマドキのクルマには無い感じがいっぱいある。それに、好みに応じて少しずつ手を加える感覚が残っているところも、まさしくアメ車である。

エンジンは、510 bhp@ 5,600 rpm 最大トルクは525 lbft @ 4,200 rpmを発生させる。試乗中ギアが1速に入っているにもかかわらず、クラッチから足を離してしまったが、何食わぬ顔で走り始めたという逸話を持つくらい、低速トルクは太い。

レッドゾーンは6000回転から。ホワイトカラーのボディと相まってホワイトメーターに赤い針がレーシー雰囲気を高める。

8.3リッターエンジンを搭載するが、オイル管理をシッカリ行えば、維持に特別なことはいらないという。

フェラーリよりも刺激的

 確かに激しい走りをすれば、トラックとしての限界も見えて来るかもしれないが、正直われわれ一般ドライバーのレベルでは、ノーマルでも十分楽しめると試乗して思った。というか、楽しすぎる。何よりこの「特別感」が嬉しいし、これなら週に1度家の近所を走るだけでも所有したい。感覚としては、まさにスーパーカーを所有する感じに近いのではないか。個人的にはフェラーリよりもずっと気を遣わず乗り回せるし、オーラがあって好みだった。

 2、3日借り切って落ち着いて長距離試乗でもすればこのクルマの本当の良さ悪さがもっと分かるかもしれない。だが、たかだか3時間程度の取材ではこのクルマの真の姿を知ることは絶対にできないだろう、そのくらい奥が深いクルマであった(このくらいの試乗だと、良いところしか目につかなかったのが残念!)。けどノーマルのカマロV6クーペの新車が買える金額でコイツが手に入るというなら、間違いなくこのラムを手に入れるだろう。そのくらい刺激的なアメ車だった。

写真だけを見れば、まさしくバイパーの雰囲気である。だが、高めの着座位置から見える景色の違いやシフトのストロークなどの違いから、トラックを運転していることに気付くだろう。シフトは、ストロークは長めだが、日本の運搬トラックほどではない。慣れれば明確なゲートにシフトを叩き込める。


エンジンスタートの儀式ですね


普通に街中を走っています

RELATED

[関連記事]

2003 ダッジラムトラック

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

2003 ダッジラムバン & 1996 ダッジラムバン 

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

2003 ダッジラム

SPECIAL ARTICLES

BUBU光岡グループ

SHOP

[同店舗記事]

1965 フォード マスタング

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

2003 ダッジデュランゴ R/T

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

ダッジ デュランゴ R/T

REGULAR ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

2007 ダッジマグナムR/T

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

1999 シボレータホ

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

デフのテーパーベアリング交換

REGULAR ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

ARCHIVES

[アーカイブス]

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

ジープコマンダーリミテッド
ジープコマンダーリミテッド

218万円

年式:2007年

走行距離:42,545km

ガレージダイバン

シボレーシェビーバン
シボレーシェビーバン

298万円

年式:1968年

走行距離:

ガレージダイバン

フォードマスタングエコブースト50イヤーズエディション
フォードマスタングエコブースト50イヤーズエディション

428万円

年式:2015年

走行距離:49,998km

ガレージダイバン

シボレーコルベットクーペ
シボレーコルベットクーペ

378万円

年式:1981年

走行距離:

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用
XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用
ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザント EX120 ディーゼルエンジン用
ХАDО® リヴァイタリザント EX120 ディーゼルエンジン用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用
XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

ジープコマンダーリミテッド
ジープコマンダーリミテッド

218万円
支払総額242万円

年式:2007年

走行距離:42,545km

ガレージダイバン

シボレーシェビーバン
シボレーシェビーバン

298万円
支払総額335万円

年式:1968年

走行距離:

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用
XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用
ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ