TEST RIDE

[試乗記]

レアモデルかつ伝説の復刻版

2013 フォードマスタング BOSS 302 (FORD MUSTANG BOSS 302 ) vo.1

現行モデルのマスタングファン垂涎のモデル

新車のプライスがどんどん高まっている中で、われわれが目を向けるべきは優良な中古車の存在である。しかも高年式の限定かつレアモデルとあれば、新型車よりも価値が高い(はず)。現行マスタングにおいては、BOSS 302こそファン垂涎のモデルであり、手に入れる難易度においては、シェルビーGT500に勝とも劣らないほど高い。

更新日:2014.12.03

文/椙内洋輔 写真/古閑章郎

取材協力/BUBU / ミツオカ TEL  [ホームページ] [詳細情報]
     BUBU横浜 TEL 045-923-0077 [ホームページ] [詳細情報]

現代版も2年間の限定モデル

 1969年、SCCAトランザムレースにおいて68年にチャンピオンを獲得したカマロの対抗馬として登場したのがマスタングBOSS 302だった。当時のBOSS 302は、69年、70年と2年間のみ販売されたが、70年には見事レースでチャンピオンを獲得している。ちなみに、このチャンピオンシップを制した伝説のドライバーがパーネリージョーンズである。

 そういった過去の伝説を復刻させたモデルが、2012年に登場したBOSS 302となる。面白いことに、この現代版のBOSS 302も過去の歴史的事実同様2年間限定のモデルだった。

 だが、伝説のBOSS 302はレースのベースカーだったが、今回復刻(あえてそう呼ぶ)したBOSS 302は、レーシーなファインチューニングを受けたロードゴーイングカーであり、よりレーシーなモデルを「BOSS 302ラグナセカ」とすることで棲み分けをしている。

 さらにこのBOSS 302が発売された2012年から2013年の2年間では、ベースとなるマスタングのモデルチェンジが行われており、機能的な部分での差はごくわずかだが、ベースモデルのフェイスチェンジが行われたことによる、フロントマスクの変化やデカールの仕上げが変わっている等の変化が存在する。

 このBOSS 302に搭載されるエンジンは、V8GTに搭載されるものと同様の5リッターV8(5リッターを立方インチに換算すれば302)だが、ピストンの変更や吸排気系のチューニング等により最大回転数を引き上げる等して、最高出力を444hpにアップ(2012年当時のV8GTは420hp)、トルクは380lbftとノーマルモデルと同一だが、最大発生回転数が若干上がっていることから、全体的に回せるエンジンに進化させたと考えるべきだろう。そしてそれをクイックシフトさながらのショートストローク6MTで操作するのである。ちなみに、2013年モデルは446hpとも言われている。

2012年に復刻した伝説のBOSS 302。過去の歴史的事実と同様に2年間のみの復刻限定モデル。中古車市場でも滅多にお目にかかれないレア物。実物のかっこよさは凄まじい。特にこのホワイトカラーとデカール各種のホワイト&ブラックのコンビネーションが絶妙。センスフルな1台。

復刻した2年間では、ベースとなるマスタングのモデルチェンジが行われており、ベースモデルのフェイスチェンジが行われたことによる、フロントマスクの変化やデカールの仕上げが変わっている等の違いが存在するから注意したい。ちなみに中でも2013年モデルのBOSSはレア中のレアである。

70年のSCCAトランザムチャンピオンシップを制した伝説のスーパーマスタングBOSS 302。ドライバーはパーネリージョーンズ。当時はカマロ、チャージャーなど、マッスルカー全盛の時代。その時代に華々しい成績を残したマシンだったこそ伝説となった。

ファインチューニングにより446hpを発生させるエンジンは、明確なパワーアップ感を示すというよりは、吹け上がりの軽さやキレの良さを体感させる。

あのBMW M3にも引けを取らない

 一方足回りは、フロント、リアともにローダウンされ、強化サスペンションに強化スタビライザー、ブレンボブレーキ等で固められ、3.37のファイナルレシオを持つLSDが組み込まれる等、走りの質を高めるチューニングに余念がない。

 なお余談となるが、このBOSS 302をベースに、 フォードレーシングのフロントスプリッターやブレーキエアダクトが設けられ、さらにリアシートが取り払われ2シーター化、そして取り除いたリアシート部分にクロスメンバーを取り付けたモデルこそがBOSS 302ラグナセカであり、サスペンションではスプリングレートやスタビライザー径が異なり、室内には専用のバケットシートが奢られ、インテリアダッシュには水温、油音等の3連メーターが追加されるなど、一段とレーシーなモデルとなっている。

 というわけで、ストリートでの走行性能向上を楽しみたければBOSS 302であり、サーキット走行をも視野に入れるならBOSS 302ラグナセカということになるのだろうが、公式メーカースペックでは、両者の違いは4人乗りか2人乗りかであり、車重も同様の1647kgだから、空力やサスペンションの締め上げ度合いが極端に違うということになるのだろう。

 ちなみに、車重1647kgで446hpというのは、現在の安全基準を満たした市販車としては、かなりスポーティな部類に入ると言っていい。たとえば現行のBMWM3は直6ツインターボエンジン搭載になってしまっているから比較対象とはなりえないが、その一世代前のモデルなら(ちょうど同じく2013年)同じくV8を搭載した420hpのエンジンに車重1640kgということで、十分に勝機ありだろう。

 同じくアメ車で言えば、チャレンジャー392が1891kgで470hp、カマロV8SSRSが1780kgで405hp、キャデラックCTS-Vが1940kgで564hp(全モデル2013年モデル)だから、マスタングBOSSがいかに優れているかお分かりいただけるだろう。

 さならにもうひと余談だが、このBOSS 302を求めるユーザー層は、意外にもアメ車好きだけではないということだ。現BMWM3オーナーやアルファGTをMTで乗るようなユーザーさんからのアプローチもあり、「アメリカンV8+MTモデル+レア限定車」的なパッケージとやはりBOSS 302の優れたスポーティなイメージがより多くのユーザーを引き込むのだろうと思う。

低められた車高にブラックのホイール、それに控えめな各種エアロがBOSSの特徴だが、全体的にバランスが取れており、これみよがしなやりすぎ感が全くないのが実にいい。それでいて全体的には復刻モデルとしてのオーラが満ち溢れているのだから、素晴らしい。

ストライプの似合うアメ車はたくさんあるが、こういったデカールのデコレーションが似合うのは、マスタング以外にはあり得ない。

写真は、BOSSをベースにさらなるレーシーなチューンが加えられたラグナセカである。フロントのスプリッターはこんなにも大柄であり、ブレーキに繋がるダクトまで装備されている。ただ、ここまでしなくても、BOSSで十分な性能が体感できた。そもそも日本でラグナセカは1台しかないようなほどレアモデルであるのだが。

このクルマに乗ると、楽しいクルマに必要なのは馬力じゃなく、フィーリングであることを教えてくれる。

<関連記事>
>> 2013 フォードマスタング BOSS 302 (FORD MUSTANG BOSS 302 ) vo.2 を見る

RELATED

[関連記事]

1999 シボレータホ

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

K-STYLES×DETERMINATION

NEWS & INFORMATION

K-STYLES×DETERMINATION

SHOP

[同店舗記事]

2019 フォードマスタング コンバーチブル

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2015 シボレーカマロ LTRS

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2017 シボレーコルベット グランドスポーツ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2019 トヨタタコマ ダブルキャブ TRDスポーツ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2021 フォードマスタング MACH1

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

ARCHIVES

[アーカイブス]

1985 GMC ジミー

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

ジープ、4モデルに70周年記念モデルを設定

NEWS & INFORMATION

クライスラージャパン

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円
支払総額487万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ