5年という生産期間だったが、いまだに人気
全長5021mm、全幅1880mm、全高1505mmのフルサイズボディに、ある種凄味を感じさせるフロントマスク。シャシーコンポーネンツの多くはメルセデスEクラスと共用しており、走りの良さも確約されている。そんな魅力的なクルマが、ダッジマグナムである。
ダッジマグナムはクライスラーが2005年モデルとして投入したプレミアムスポーツワゴン。デビュー当時トップグレード・マグナムRTに搭載されるエンジンは、5.7リッターV型8気筒OHVヘミ。このエンジンは、340ps、トルク53.9kg-mを発生し、0~100km/h加速を6.3秒でこなしてしまう…(後に登場したSRT8はもっと凄かった)。
デビュー当初マグナムには、上記RT以外にも2グレード存在し、ミドルレンジのマグナムSXTは3.5リッターV型6気筒SOHCエンジンを搭載。250psを発生し、同じく0~100km/h加速を8.5秒でこなす。ボトムレンジのマグナムSEは2.7リッターV型6気筒DOHCエンジンを搭載。190psを発生し、0~100km/h加速を10.7秒でこなす。
これらに組み合わされるミッションは、RT搭載のヘミのみがオートスティック付き5速ATとなり、他は4速ATのみの設定となる。
インテリアは、圧倒的な個性を主張するエクステリアからすると、非常に大人しいかつシンプルだ。だが、このマスクとエンジンがあれば…、と当時はなぜか許せてしまっていた。
他に比べるものの存在しない個性的なルックスと340psものパワー。そしてメルセデスとメカニカル・コンポーネンツの多くを共用するという、ある意味理想のスポーツワゴン。アメリカの大胆とドイツの緻密さが融合したこれこそ夢のクルマ…。そんな風に当時絶賛したダッジマグナムだったが、実際に販売されたのは2008年モデルまで。つまり、04年にデビューしてから実質5年の販売となる。
ダッジマグナムはクライスラーが2005年モデルとして投入したプレミアムスポーツワゴン。デビュー当時トップグレード・マグナムRTに搭載されるエンジンは、5.7リッターV型8気筒OHVヘミ。このエンジンは、340ps、トルク53.9kg-mを発生し、0~100km/h加速を6.3秒でこなしてしまう…(後に登場したSRT8はもっと凄かった)。
デビュー当初マグナムには、上記RT以外にも2グレード存在し、ミドルレンジのマグナムSXTは3.5リッターV型6気筒SOHCエンジンを搭載。250psを発生し、同じく0~100km/h加速を8.5秒でこなす。ボトムレンジのマグナムSEは2.7リッターV型6気筒DOHCエンジンを搭載。190psを発生し、0~100km/h加速を10.7秒でこなす。
これらに組み合わされるミッションは、RT搭載のヘミのみがオートスティック付き5速ATとなり、他は4速ATのみの設定となる。
インテリアは、圧倒的な個性を主張するエクステリアからすると、非常に大人しいかつシンプルだ。だが、このマスクとエンジンがあれば…、と当時はなぜか許せてしまっていた。
他に比べるものの存在しない個性的なルックスと340psものパワー。そしてメルセデスとメカニカル・コンポーネンツの多くを共用するという、ある意味理想のスポーツワゴン。アメリカの大胆とドイツの緻密さが融合したこれこそ夢のクルマ…。そんな風に当時絶賛したダッジマグナムだったが、実際に販売されたのは2008年モデルまで。つまり、04年にデビューしてから実質5年の販売となる。
