REGULAR ARTICLES

[連載]

珍しく小型車に興味を引かれました!

2012 シボレー・ソニック について

久々に日本導入が待ち遠しい1台です

シボレー・ソニックです。先のシボレー・キャプティバの試乗会の際に展示してあった1台。GMが初めて?本気で作ったコンパクトカー。まだナンバーがなかったので、取材当日は動かすことは出来なかったけど、それでもかなり興味をそそられました。私がコンパクトカーに興味を持つことって珍しいんですけどね(笑)

更新日:2011.08.23

文/田中享(Tanaka Susumu) 写真/茂呂幸正(Moro Yukimasa)

取材協力/GMジャパン TEL 0120-711-276 [ホームページ]

 今回は日本への導入が決定しているシボレー・ソニックの話。実をいうと、先のGMジャパン主催の試乗会で実物を見るまで、恥ずかしながら私はソニックの存在を全く知らなかった。ソニックのルーツとなった大宇・カロスや大宇・ジェントラ、あるいはアヴェオの存在くらいは認知していたのだが、それらのクルマとソニックがすぐには結びつかなかったのである。
 試乗会が終わり、編集部に帰ってからネットで調べているうちに「あっ!昨年の北米国際オートショーに出てたコンセプトモデルか!」と思い出したしだい。勉強不足と言われればそれまでだが、先のコンセプトカーの名称は『アヴェオRSコンセプト』だったし、私は小排気量車にあまり興味がないので、韓国生産のサブコンパクトカーは完全にノーマーク。他のスタッフに任せっきりだったのである。

 しかし、このソニック、見れば見るほどこれまでのGMの小型車とは違う雰囲気をまとっている。これはあくまで私の主観的なイメージだし、現時点では主にデザイン面での印象となるのだが、例えばかつてのサターンのようなアメリカ的な緩さがない。また逆にオペルのようなドイツ的な硬質感もない。妙な言い方になるが、どこか日本車的なバランスの良さがある。それもトヨタや日産、ホンダではなく、スズキやマツダのイメージ。例えばスイフト、あるいはデミオなどに通じる冒険心というか独自性を感じる。我ながら下手な例えだとは思うが、要するにソニックというクルマは、見た目からだけでも「本気で売る気で作ったクルマです!」というような、開発者の真剣さとか真摯さが伝わってくるのだ。
 世界最大の自動車メーカーをスズキやマツダに例えるのは失礼かもしれないが、小型車についてはGMは決して世界一ではない。とくにサブコンパクトカーのようなジャンルでは、これまでのGMには何処か「こんなもんで十分でしょ?」といった感じがあった。少なくともピックアップトラックやキャデラックを作る時のような本気さは伝わって来なかった。アメリカ国内でどれだけヤリスやフィットが売れても、「どうぞご自由に」といった感じで、日本車の小型車に本気で対抗する意思は見せなかったのである。
 しかし、このソニックはちょっと違う。いよいよ無視できなくなった小型車市場で、日本車や韓国車と真っ向勝負してやろうという気概を感じる。というと、少々大げさかもしれないが、とにかくGMがかなり本気で作ったクルマではないかと思う。もっとも現時点では予測の域を出ない。最終的な結論は自分自身で試乗してからとなるが、果たして実際はどうなのか? いや、広報車が用意されるのがこれほど待ち遠しいのは久々である(笑)。

ボディ全体のシルエットはスタンダードなコンパクトカーといった感じだが、フロントマスクにはなかなかインパクトがある。

エンジンはアメリカでは1.8リッター直4/135hpと1.4リッター直4ターボ/138hpの2種類をラインナップ。ただ、試乗会時にGMJの担当者は「現時点では、1.4、1.6、1.8のどのエンジンを積んだモデルになるか分かりません」と言っていたので、もしかしたらアメリカでは設定のない1.6リッターという可能性もあるかも。

インパネ全体のデザインはシンプル&シャープ。アナログのタコメーターとデジタルのスピードメーターのコンビはどことなくバイク的。




 実際に自分自身の手でドライブしていない段階でアレコレ言っても仕方ないのだが、アメリカの情報をネットで検索してみると、どうやらソニックの動力性能はフィットやヤリスよりもワンランク上のレベルにあるらしい。
 走りの良いサブコンパクトカーと言えば、日本車ではスイフト、ドイツ車で言えばVWのポロあたりが思い浮かぶが、ソニックに搭載されるユニットは1.4リッター直4ターボと1.8リッター直4の2種類。確かに搭載ユニットだけ見ればスイフトやポロと同等。いい勝負だろう。となると、問題となるのはやっぱり価格。
 179hpを発揮する1.4リッター直4ツインチャージャーを搭載したポロGTIが294万円。105hpを発揮する1.2リッター直4シングルチャージャーのTSIコンフォートラインが213万円。スイフトの方は1.6リッター直4を搭載するスポーツが168万円。これらライバルの価格設定を考えると、車両本体価格が200万円を切るようであれば販売もかなり見込めると思う。理想を言えば込み込み200万円以内。しかし逆に価格が200万円を超えてポロと同等となると、ネームバリュー的に日本では少し厳しい気がする。走りの実力と同様、この価格設定はかなり気になるところだが、いずれにしろ日本への導入はおそらく秒読み段階。ホント、しつこいようだが実に待ち遠しい1台である。

シートのホールド感は良好。座り心地も悪くない。アメ車にしてはタイトな印象だが、ライバルであるフィエスタよりも少しゆとりがあると思う。

セカンドシートのサイズはコンパクトカーとしては必要十分といった感じ。足下にも頭上スペースにもそれなりにゆとりがある。

ラゲッジスペースもまた標準的なコンパクトカーといったところ。特別広くもないが、不満も感じないレベルにはある。

↓先のGMJの試乗会の速報。参考までに。
『シボレー・キャプティバの試乗会に参加しました』


RELATED

[関連記事]

現代車両の盗難防止とその予防について

SPECIAL ARTICLES

クワッドドライブ

ミッションオイルの交換について考えるススメ

SPECIAL ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

Auto X(オートクロス)練習会について

REGULAR ARTICLES

オートクロス事務局

キャデラック エスカレード 日本仕様ヘッドライトについて

REGULAR ARTICLES

日本カリフォルニアカスタム

上郷SAのナイトミーティングについて

NEWS & INFORMATION

アメ車道場

SHOP

[同店舗記事]

ARCHIVES

[アーカイブス]

ARCHIVES

[アーカイブス]

フュージョンの60セカンズ公認エレノアの「公認」の意味

SPECIAL ARTICLES

フュージョン・アジア

「Mustang THE BLACK」限定35台で発売

NEWS & INFORMATION

フォードジャパンリミテッド

コルベットC6 Z06

TEST RIDE

ゼネラルモータースジャパン

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

TEST RIDE

[試乗記]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

フォードF-150フレアサイド
フォードF-150フレアサイド

258万円

年式:1995年

走行距離:

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円
支払総額427万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ