SPECIAL ARTICLES

[特集]

ハマーH2のメンテナンスとは?

ハマーH2 (HUMMER H2) vol.2

BUBUフリーウエイにインタビュー

ハマーH2の現状と整備のツボを聞いてみた。聞けば、意外にも普通の答えが返ってきて、H2関して言えば、まずは「入手時のコンディションありき」という前提は不変であるということだ。

更新日:2016.03.03

文/田中享(Tanaka Susumu) 写真/田中享(Tanaka Susumu)

取材協力/BUBU FREEWAY / キャデラック・シボレー葛西 TEL 03-5878-7500 [ホームページ] [詳細情報]

基本、「物凄い頑丈なクルマです」(笑)

 最近またハマーH2の人気が上昇傾向にある。とくに人気が高いのは三井が正規輸入したディーラー車で、次が新車並行輸入された車両。あまり人気がないのが中古並行輸入された車両となる。そして、当然ながらカスタムされた車両よりもノーマルに近い車両の方が人気が高い傾向にある。

 購入希望者の志向がはっきりしているだけに、現在の日本の中古車市場では、同じハマーH2の中古車でも値段の差が非常に大きい。結果、購入希望のユーザーはかなり頭を悩ませることになる。極論すれば、値段を取るか?、安心感を取るか?という二択だ。

 ハマーH2のデビューは2002年。そしてハマーブランドの消滅にともなう販売終了が2010年。生産終了から既に丸5年以上経過しており、初期に日本に輸入されたH2に至っては生産から10年以上経過した車両もある。

 生産から時間が経てば経つほど、経年劣化によって車両の各部に不具合が出るのは当然。また、現時点ではまだ明確な不具合は出ていなくとも、耐用年数ギリギリといったレベルの消耗部品を装着している車両も少なくない。イメージ的にも実質的にも頑健なハマーといえど、クルマである以上は定期的な点検やメンテナンスは必要不可欠だし、メンテナンスを怠っていた車両ほど問題を抱えることになる。そしてこれはディーラー車でも並行輸入車でも変らない。

 ということで、BUBUフリーウェイ/キャデラック・シボレー葛西に隣接するサービスセンターで話を聞いた。

 ご協力いただいたメカニック氏いわく「H2は丈夫なSUVなので、メカニズム的にはこれといった弱点というのはほとんどありません。あっても些細なものゆえ、致命的なトラブルというのはほとんどありません」とのこと。

 さらには「H2は見た目こそ兄貴分であるH1やその元になった軍用車のハンヴィーに似ていますが、中身(基本的なメカニズム)はシボレータホやGMCユーコンと同じです。したがってメンテナンスのポイントもGMのC/Kシリーズと大きくは変りません。つまり、ハマーだからといって何ら特別なことはありません」

 なお、題材として取り上げたのは05年型ハマーH2。並行輸入車ながら走行距離はまだ2万5200キロで、足回りが少しローダウンされている以外、内外装ともに大きな変更点のないノーマルに近い車両だった。

 しかし、同メカニックいわく「低走行の新車並行輸入車や正規輸入車で、走行距離もそれほど多くないノーマルに近い個体と違い、26インチ以上の大径ホイール&タイヤを装着していたり、大幅なローダウンやリフトアップをしていたり、あるいはスーパーチャージャーなどの過給器を装着するなど、見た目だけでなくメカニズムにも影響する様なカスタム&チューニングが施された車両に関しては、ノーマル車では気にならないような部分に大きな負担がかかって故障寸前になっていることも考えられますので、注意が必要です」とのこと。

 ちなみにこれは筆者の個人的な見解なのだが、購入時や購入後にかかる修理やメンテナンスの費用を抑えられる事を加味すれば、車両本体価格が多少高くなったとしても、最初から程度の良いノーマル車を探す方が結果的にお得になる可能性が高いのではないか?と思う。

取材対応してくれたメカニックは、葛西サービスセンターの清水氏。豊富な経験を活かした詳しい説明をしてくれた。

RELATED

[関連記事]

SHOP

[同店舗記事]

シボレーカマロ LT RS

SPECIAL ARTICLES

BUBU FREEWAY / キャデラック・シボレー葛西

BUBU Freeway/キャデラック葛西/シボレー葛西

SPECIAL ARTICLES

BUBU FREEWAY / キャデラック・シボレー葛西

キャデラックATS-V (CADILLAC ATS-V)

TEST RIDE

BUBU FREEWAY / キャデラック・シボレー葛西

キャデラックエスカレード (CADILLAC ESCALADE)

TEST RIDE

BUBU FREEWAY / キャデラック・シボレー葛西

ハマーH2 (HUMMER H2) vol.2

SPECIAL ARTICLES

BUBU FREEWAY / キャデラック・シボレー葛西

ARCHIVES

[アーカイブス]

テスラ FSD をロサンゼルスにて体験

TEST RIDE

クワッドドライブ

2020 フォードマスタング GT

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2018 シボレーコルベット Z51

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

JEEP前橋リニューアルオープンのお知らせ

NEWS & INFORMATION

ジープ前橋

コンピューターチューンのモニターを募集

NEWS & INFORMATION

ナインレコード(9 RECORDS USA)

コンバーチブル・ワンタッチオープンキット

REGULAR ARTICLES

ガレージダイバン

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

TEST RIDE

[試乗記]

CAR

[新着アメ車]

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

フォードF-150フレアサイド
フォードF-150フレアサイド

258万円

年式:1995年

走行距離:

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円
支払総額427万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ