更新日:2020.10.22
文/石山英次 写真/ゼネラルモーターズ
これまで数度ティーザー写真でシルエットを見ていたが、実車を見てひと言。「これ、普通にV8やV6エンジン積んでいたら、かなり売れたんでは?」
ひと目見てかつてのハマーを思わせるデザインはらしさ満点であり、旧ハマー復活としても十分に魅力的な存在なり得る雰囲気を備えているし、そこら辺のセンスはさすがアメリカンブランド。
だが実際には、EVだからこそ実現できたシルエットでもあるだろうから、現実的には難しいのだろうけれど、ついついそう思わせるだけの魅力を秘めている。
今回発表されたハマーEVエディション1には、GMの新しいバッテリーが搭載され(ホンダと共同開発)、クラス最高の1000hp、最大トルク11500lb-ftを発生させる。
これにより0-60mph加速が約3秒というスーパーな速さ。これはハマー独自のローンチコントロールモードにて可能になるが、この速さダッジはチャレンジャーデーモン並だ。
充電は400ボルト、または800Vの急速充電に対応し、フル充電で350マイル(約563km)の航続可能距離が可能。10分の急速充電でも100マイル(約160km)の走行が可能という。
取り外した4枚のルーフはフロントトランクに収納できる。EVのためフロントスペースが広大。電池収納によるアンダーボディの強化もならでは。
ハマーEVは、ハイパフォーマンスなピックアップトラックであり、ハマーならではのオフロード走破性を備えた初の存在となる。
3モーターのe4WDドライブシステムを搭載し、約6インチ(149ミリ)車高をリフトできるアダプティブサスペンションや4WSによって悪路走破性が非常に高く、35インチのオフロード用タイヤ、電子制御式ダンパーなどを備える。
床下に搭載するバッテリーパックを守るため、通常のGMCのモデルよりアンダーボディの強度を上げ等の補強を行っているという。
一方インテリアは、12.3インチの大型デジタルゲージクラスターと、さらに大型の13.4インチダッシュボードタッチスクリーンインフォテインメントディスプレイが特徴。
さらに4つの取り外し可能なルーフパネルを外せば、コンバーチブルのような仕様になる。外したパネルは、フロントトランクに収納できる等、使い勝手も検討されている。
このハマーEVエディション1の現地価格は11万2595ドルで2021年の秋から発売が開始される予定という。
またこのエディション1以外にも、ハマーEV 3X、ハマーEV 2X、ハマーEV2といった馬力数や航続可能距離が少ないモデルの存在も後に発売される。
悪路走破性に関して言えば、あのジープラングラーを越えると豪語する。ボディサイズは不明だが、完全EVのピックアップとしてすべてが初となる性能が詰まっている。
19,404円
PERFORMANCE
6DEGREES
19,998円
PERFORMANCE
6DEGREES
3,480円
MAINTENANCE
GDファクトリー千葉店
48,070円
EXTERIOR
6DEGREES