エクステリアの変更と新直4ターボ搭載
今回のマイナーチェンジでは、グランドチェロキーを頂点とするプレミアム系モデルの最新デザインを取り入れ、精悍な外観へと変貌させた。
さらに、Apple CarPlay/Android Autoに対応した第4世代Uコネクトシステムを採用したほか、ジープブランドとして初めて両手がふさがった状態でも足先によるジェスチャーだけでリアゲートを開くことができるハンズフリーパワーリフトゲートの採用、ヘッドライト、デイタイムランニングライト、フォグライト、テールライトのすべてをLED化するなど、最新機能がすべてのグレードに備わっている。
グレード構成はこれまでと同様の「ロンジチュード」「リミテッド」「トレイルホーク」の3モデル。発売当初は、「リミテッド」と導入限定車「ロンジチュード・ローンチエディション」が発売され、ベースグレードとなる「ロンジチュード」と「トレイルホーク」は来春導入を予定しているという。
搭載されるエンジンは二種類あり、「ロンジチュード」に搭載される2.4リッター直列4気筒マルチエア2エンジンは最高出力177ps、最大トルク229Nmを発生し、パドルシフト付9速ATが組み合わされる。このエンジンには、START&STOP機能の採用やエアインテークの改良により、燃費の向上ならびにノイズや振動が低減している。
さらに、Apple CarPlay/Android Autoに対応した第4世代Uコネクトシステムを採用したほか、ジープブランドとして初めて両手がふさがった状態でも足先によるジェスチャーだけでリアゲートを開くことができるハンズフリーパワーリフトゲートの採用、ヘッドライト、デイタイムランニングライト、フォグライト、テールライトのすべてをLED化するなど、最新機能がすべてのグレードに備わっている。
グレード構成はこれまでと同様の「ロンジチュード」「リミテッド」「トレイルホーク」の3モデル。発売当初は、「リミテッド」と導入限定車「ロンジチュード・ローンチエディション」が発売され、ベースグレードとなる「ロンジチュード」と「トレイルホーク」は来春導入を予定しているという。
搭載されるエンジンは二種類あり、「ロンジチュード」に搭載される2.4リッター直列4気筒マルチエア2エンジンは最高出力177ps、最大トルク229Nmを発生し、パドルシフト付9速ATが組み合わされる。このエンジンには、START&STOP機能の採用やエアインテークの改良により、燃費の向上ならびにノイズや振動が低減している。