車両の詳細は下記の通り。
↓
1992年型ポンティアック ファイヤーバード トランザム GTA
・車両本体価格:299万円(税込)
・車検:令和2年12月
・走行距離:8万060km
・排気量:5727cc
・ミッション:4AT
・ボデイカラー:ブラック
・内装:ブラックレザーシート
・正規輸入車
という車両です。
フルノーマルではなく、内装、外装、足回りなどにかなりのカスタム&チューニングが施されています。といっても、性能重視のカスタムであり、オリジナルのスタイルは崩していません。
主なカスタムポイントは以下の通りです。
↓
・ボンネットフードカスタムペイント(ファイヤーバード)
・HIDヘッドライト
・純正タイプ17インチアルミホイール
・タイヤ:F/255/40ZR17、R/275/40ZR17
・強化ダウンサス
・ダンパー
・F&R 強化アンチスウェイバー(スタビライザー)
・調整式パンハードロッド(ラテラルロッド)
・ステンメッシュブレーキホース
・K&Nエアクリーナー
・フロントタワーバー
・マスターシリンダーストッパー
・MSD
・スポーツマフラー(キャタバック)
・シート張り替え
・内装(フロア/天井/サンバイザーなど)張り替え
・新品カセットデッキ
・サブウーファー
・バイパーセキュリティ
最初、電話で情報収拾した際に、車両本体価格が299万円と聞いて、「サードのトランザムで約300万円って高いな」と思ったのですが、お店に行って現車を確認したら「これは安い!」と思い直しました。
この車両よりも安価な中古車は珍しくないと思います。「普通に走りますよ」という程度の車両であれば150万円前後で手に入ると思います。
が、その中古車をベースに、エンジン、ミッション、デフ、ブレーキ、パワステなどのオイルやエレメントを交換。冷却水も交換。プラグ&プラグコードの交換。フィユーエルフィルター交換。ブレーキもキャリパーやマスターシリンダーをオーバーホールして、パッド&ローターを新品に交換。タイヤ交換。エアクリーナーや触媒、消音器の点検や交換。外装の板金塗装。内装のリフレッシュ。ヘッドライト他灯火類の点検&バルブ交換。etc。車両全体を本気でリフレッシュしようと思ったら、100万円や150万円は軽くかかります。
さらに、今回取材した車両は、旧車世界で言うところのレストモッド仕様。単に古くなったパーツを新品に交換したり整備したりするだけでなく、趣味の良いモディファイまで施されています。
そういった事を考えれば、現在の299万円という車両本体価格はかなりのバーゲンプライスという感じです。
この車両には車検が残っていたのでお店から持ち出して近所の公園で撮影したのですが、撮影中、3人のオジサンに声をかけられました。見た感じ、3人の年齢は40代、50代、60代くらい。たぶん、そのくらいの世代のクルマ好きが見たら、このトランザムはかなり目を引くと思います。それがアメ車好きなら尚更でしょう。
第三世代のファイヤーバードやカマロも、今や旧車にカテゴライズされるほどになりました。が、まだまだ60〜70年代のモデルほどの価値は見出されていません。でも、この先はどんどん価値が上がっていくと推測されます。
仮に今すぐにこのトランザムを299万円で購入したとして、大切に10年も乗れば、その時の価値は299万円を大きく超えているんじゃないか?という気がします。
というか、そんなの関係なく、これは良いです。純粋に「これを愛車にしたら楽しいだろうな」と思ったし、取材してる間中、筆者は「いいあなぁ」「これ欲しいなぁ」を連発してました(笑)
<ガレージダイバン東京店>
住所:東京都江戸川区一之江8-4-5
TEL:03-5607-3344
営業時間:10:00~20:00
定休日:月曜日
19,404円
PERFORMANCE
6DEGREES
19,998円
PERFORMANCE
6DEGREES
3,480円
MAINTENANCE
GDファクトリー千葉店
48,070円
EXTERIOR
6DEGREES