TEST RIDE

[試乗記]

21世紀に輝く名車候補の筆頭

2018 ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャット

ヘルキャットエンジンの凄さは707hpと耐久性の良さ

日本における個体数が限りなく少ないダッジチャレンジャーのヘルキャットを取材した。

更新日:2020.09.23

文/石山英次 写真/古閑章郎

取材協力/BUBU / ミツオカ TEL 0120-17-2290 [ホームページ] [詳細情報]
     BUBU阪神 TEL 06-6427-5151 [ホームページ] [詳細情報]

今チャレンジャーが話題の中心

 ここ最近、特にコロナ禍以降でアメ車ショップの方々と話す時の話題の中心は常にダッジチャレンジャーである。

 「ほんとよく売れますよね」「個体が少なく値上がりしてきたんですよ」「モデルチェンジしないんですかね」etc

 要するに、チャレンジャーは今、日本のアメ車販売市場の中心的存在であり、とはいえ日本にある中古車個体はどんどん減っているから希少価値が高まり値上がりし始めているというもの。くわえてこの先のフルモデルチェンジの予定が早く知りたいという。

 弊社事務所があるのは中央区の勝どきなのだが、驚くことに事務所近くの一般道でもチャレンジャーを見る機会が大いに増えているし、とにかく都内でもよく見かけるというのが最近の印象であるから、上記中古車店のスタッフが言う「売れてる」という話もあながち大げさとは言えないと思っている。

 さらに別店では、「今、チャレンジャーオーナーが別のチャレンジャーに乗り換えている」という話もあった。

 たとえばチャレンジャーのR/Tに乗っていた方が、6.4Lに乗り換える。もしくは6.4Lのオーナーさんがヘルキャットに乗り換える、というような話。

20インチホイールに前後ブラックスポイラー、そして巨大なブレーキといった専用パーツが装備され、フロントグリルがブラックアウトされている。が、一方それ以外では他のチャレンジャーと比較して大きな変化はないが、個人的には、そのけばけばしくないとこが良いと思っている。

リアテールは71年型チャレンジャーの雰囲気を忠実に再現したデザインを採用している。

チューニングマシンのような一般車

 すなわち、チャレンジャーの後に乗り換えるべきクルマが見つからないから、チャレンジャーの別バリエーションに乗り換えるというもの。チャレンジャーオーナーの中では、5.7R/T、6.4L、ヘルキャットという簡単な序列があり、ステップアップするのも良い、という認識なのだろう。

 個人的にもチャレンジャーに乗るなら6.4Lかヘルキャットかで迷う。どちか1台というなら、6.4LのMT車に(たぶん)するだろうが、ヘルキャットも一度は所有してみたいと思っているから、恐く究極的に迷うだろう。

 だから実際に買うなら、生涯最後のアメ車として、そのどちらかに乗り続ける覚悟で購入するに違いない。

 ちなみに、ヘルキャットにもMT車が存在するから、MT車をチョイスするという選択肢もなきにしもあらずだが、これまでに試乗した経験から言えば、ヘルキャットはAT車の方が似合うと感じている。

搭載されるエンジンは、6.2リッターV8スーパーチャージャー。707hp、最大トルク650lb-ftを発生させる。まるでチューニングマシンのような707hpの市販車ということで、熱対策はかなりのもの。

6.4リッターV8NAエンジンとは違った魅力を持ったまさにモンスターエンジンである。

ヘルキャットはグリルがブラックアウトされ、フロントヘッドライトの向かって右側のみくり抜かれており、エアダクトとなっている。

同じチャレンジャーの姿はしているが、R/Tや6.4Lとはまったくの別物だから、乗り換える意味が確実にあると言えるのである。

707hpを載せた他モデルが多数登場している

 さて、ヘルキャットの凄さだが、それはいわずもがな圧倒的なパワーである。が、個人的に一番評価しているのが、トラブルのない707hpというところ。一昔前ならチューニングカーでも出せない馬力である。

 そんなハイパワーでも本国では5年10万マイルのメーカー保証が付いているほどだから、メーカー自身も相当自信を持っているわけである。しかもその後に続くFCA車両の怒涛の707hp攻撃が凄かった。

 チャージャー、グランドチェロキー、デュランゴにも707hpを載せ、コンセプトカーではジープラングラーにも搭載。つい最近ではラムトラックにも707hpエンジンを搭載して市販しているわけだから、これこそが通称ヘルキャットエンジンの凄さと耐久性の証明である。

 さて取材した個体であるが、2018年型で約2万キロ走行車。オクタンレッドのボディカラーに20インチのSRTブラックホイールが装備された1台。

 オクタンレッドは、マッスルカー的な原色の赤と異なり、どちらかというと大人なレッド。ワインレッドとも言えるだろう。だから、女性にも似合うと思うし、品を感じさせるから大人な男にこそ似合うかもしれない。

ブラックのインテリア仕様で、シンプルだが十分に満足していただけるはず。くわえて中古車としての質感も高く、使用感がほとんどないのも嬉しい。BCDがこだわっているポイントのひとつである。

組み合わされる8速AT。実際に乗ってみて初めてわかるが、速く走ろうとすればするほど、このATには意味がある。ちなみにMT車も存在するがヘルキャットにはATが似合う。

MT車の選択肢もあるが、あえてAT車でパドルを使用する方がスマートに走れる。とくにヘルキャットにおいてはその傾向が顕著であると個人的には思っている。

21世紀の名車候補筆頭と言えるだけに、是非一度乗ってみたいし乗って欲しい。

BCDならではの車両コンディション確保

 チャレンジャーに関しては、売れ線の白黒ボディカラーというのはあまり通用しないということだから、特にBCDではこうしたカラーリングのチャレンジャーが多いことも魅力であり、他では見かけないチャレンジャーを望まれる方が多いというのも特徴である。

 なお、この車両はBCDによって日本に直輸入されているものだが、現地にて車両を購入した時点で約80キロほど試乗し、程度の確認を行っている(というかBCD車両はすべて行われている)。その時点で何らかの点が見つかれば、本国保証の範囲にて現地ディーラーでの整備がなされた状態で日本に持ち込まれているから、安心感が違う。

 BCDが高年式の車両を扱う理由もそこにあり、高年式=本国保証範囲内であるから、カリフォルニアにあるBUBUの支社にてそういったもろもろの確認や検査、および整備が行われ、日本に持ち込まれている。だから、日本に来て不具合が起きるということが限りなく少ないのである。

 最後に。ヘルキャットは、同じチャレンジャーの姿をしてはいるが、R/Tや6.4Lとはまったくの別物であり、同時に、アメ車以外のパフォーマンスカーと比較しても作り、性能、あらゆる面において優っており、だからR/Tや6.4Lから乗り換える意味が十分にある存在だと言えるのである。

メーターの振り切るスピードが尋常じゃない。だからATの方が、そういったもろもろを確認しながら乗れる。赤い目をした悪魔のような二連メーター。

アルカンターラとナッパーレザーを併用したホールド性良好のバケットシート。レカロほどの強烈なホールド性はないから日常使用にも良好。

この個体を扱うBUBU阪神の整備施設は充実しており、これまでにかなりの数のチャレンジャーを販売している経緯もあって、整備&メンテナンス情報も充実している。しかもBCD車両であるから、その個体自体の程度が優良だけに、他店とは比較にならない安心感がもたらされるのである。

メーカーごとの電子デバイスも用意されており、当然FCA車両用のワイテック2.0もご覧のように使用されている。

RELATED

[関連記事]

ダッジ デュランゴ R/T

REGULAR ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

2009 ダッジチャレンジャーSRT8 HPE475

TEST RIDE

BUBU光岡グループ

2026 ダッジ デュランゴ

NEWS & INFORMATION

1970 ダッジ スーパー ビー

SPECIAL ARTICLES

SHOP

[同店舗記事]

2023 キャデラック XT4 スポーツ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2012 フォード マスタング シェルビーGT500

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

1971 シボレーノバ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

ARCHIVES

[アーカイブス]

K-STYLES×DETERMINATION

NEWS & INFORMATION

K-STYLES×DETERMINATION

スーパーアメリカンフェスティバルお台場VOL.30

NEWS & INFORMATION

アメフェス事務局

ジープ グランドワゴニア

REGULAR ARTICLES

Jeepers

新旧 ダッジ デュランゴ

TEST RIDE

アイファイブ

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

シボレーコルベットクーペ
シボレーコルベットクーペ

378万円

年式:1981年

走行距離:

ガレージダイバン

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

498万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

ダッジチャージャー
ダッジチャージャー

368万円

年式:2017年

走行距離:53,832km

ガレージダイバン

シボレーHHRLT
シボレーHHRLT

158万円

年式:2011年

走行距離:39,672km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用
XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用
ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザント EX120 ディーゼルエンジン用
ХАDО® リヴァイタリザント EX120 ディーゼルエンジン用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用
XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

シボレーコルベットクーペ
シボレーコルベットクーペ

378万円
支払総額415万円

年式:1981年

走行距離:

ガレージダイバン

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

498万円
支払総額527万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用
XADO リヴァイタリザント EX120 あらゆる種類の燃料装置と燃料噴射システム用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用
ХАDО® リヴァイタリザントEX120 パワーステアリング ブースターと油圧機器用

3,300

OTHERS

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ