TEST RIDE

[試乗記]

赤い輝く走行約430キロのワンオーナー車

2019 シボレーコルベット ZR1 ZTK パフォーマンスpkg

C8コルベットよりも断然レアな史上最強モデル

755hpという史上最強パワーを誇るC7最終にして最強モデルのコンバーチブルを取材した。

更新日:2022.12.23

文/石山英次 写真/古閑章郎

取材協力/スペース YOKOHAMA TEL 0455300139 [ホームページ] [詳細情報]

FR最終モデルにして史上最強コルベット

 シボレーコルベットC7の最強モデル、いや、C7のみならず歴代史上最強モデルと謳われているC7コルベットZR1。

 このクルマがワールドプレミアしたのが2017年のドバイモーターショー。そして2018年後半から2019年モデルとして発売が開始され、たった一年弱のみ販売されたモデルである。

 いわゆるC7コルベット最終記念モデル。というのも、翌2020年からミッドシップのC8コルベットに生まれ変わることが決まっていたから。

 すなわちC7時代=FRコルベットの最終モデルとしてGMがやれることすべてを詰め込んだ車両がこのZR1なのである。

▲フロントマスクのシャープな印象が際立っており、FRだが、スーパーカーのようなオーラだった。

▲エアロ装備による見た目のバランスがよく、ワイド&ローのフォルムが一段と強調されている。

 で、その特徴的な最大のポイントがエンジン。6.2リッターLT5V8エンジンで755hp、最大トルク715lb-ftを発生させる。それに8速AT(7速MTもあった)が組み合わされる。

 C7時代のZ06で当時問題となっていた熱対策を重点的に対応し、新たに4つのラジエーターを追加し計13に、そしてフロントの開口部を広げ熱対策をクリアし、さらにGMとして初となる二重燃料噴射システムを開発する等して755hpを達成。

 このエンジン、当時のチャレンジャーヘルキャットの717hpを超えており、それでいて車重にしてざっと400kg程度はヘルキャットよりも軽いだけに、そのパフォーマンスの高さと言ったら恐るべきもの、というのは誰もが想像出来るだろう。

 仮にヘルキャットレッドアイの797hpが相手であっても同等以上の速さを示すはずだ。

 ちなみに当時のメーカー公表値では、ZR1クーペの最高速は340キロ超で、コンバーチブルも320キロを超えるという。さらに0~60マイルは3秒未満で走り、0~1/4マイル加速も10秒ちょい。しかも8速AT仕様である。

 コンバーチブルとはいえ、その速さは超強烈の部類であり、その一方でトップはボタン操作で約25秒程度で開閉し、走行中も50キロ未満の速度なら開閉可能というから利便性も高い。日本でも十分に使えるコンバーチブルと言えるだろう。

▲搭載されるエンジンは6.2リッターV8LT5エンジン。755hpを発生させる。これは当時のC7ノーマルクーペより300hpアップしており、驚異的なパワーと言っても過言ではない。

▲フロントマスクのシャープな印象が際立っており、実際にダウンフォースを得るための機能パーツにもなっている。

▲ブラックではなく、この煌びやかなホイールがアメ車らしさを感じさせる。が、ミシュランパフォーマンスタイヤを組み合わせ当代随一の性能を発揮させる。

 非常に刺々しいフォルムに身を包むZR1であるが、この攻撃的なフロントマスクやその他エアロパーツもZR1の特徴の一つである。

 多彩なカーボンパーツで組まれたエアロパッケージには二種類のリアウイングが設定され、撮影車に装備されたハイウイングはZTKパフォーマンスパッケージ装着車のみに与えられるウイングである。

 取材車は、そのZTKトラックパフォーマンスパッケージを装着したコンバーチブルであり、当時の世界最速コンバーチブルかつラインナップ中の最高価格帯モデルである。

 ちなみに、現在C8コルベットになってはいるが、未だこのC7ZR1のパフォーマンスを抜くことはできていない。C8Z06もすでにデビューしているが、それすらC7ZR1のパフォーマンスを超えることはできていないというのが現実である。

 まあ、同じサーキットで周回を重ねればC8Z06の方がラップタイムは速いかもしれない。が、755hpのV8スーパーチャージャー+軽量FRボディがもたらす古典的な走りは、未だ多くの人々を熱狂させるに違いない。

▲当時のノーマルコルベットベースのインテリアだが、カーボンパーツをふんだんに使い印象は激変。レースカーさながらのハードな雰囲気を発している。

▲それまでのZR1はMT車のみだったが、最終モデルにはZR1初となるATの設定がなされる。8速AT仕様である。

▲赤くペイントされたパドルシフトにもレーシーな雰囲気が感じられる。

 筆者も久しぶりにC7コルベットを見たが、そしてその奥にC8コルベットもいたのだが、改めてC7コルベットのカッコよさを今感じるから、読者の中にもそういう方がきっといるに違いと思っている。

 もちろん、C8コルベットが既存のアメ車ユーザー以外に、スーパーカー好きの方々からも多くの支持を得ているという事実を知りつつも、あえてC7は今の時代にも十分に通用するし、今だからこそあえてC7という方がいてもおかしくはないと思う。そのくらいレベルが高いことをZR1を通じて知ったのである。

 さて、このZR1であるが、かつてスペース横浜が新車で販売した車両が下取り車として戻って来たもの。走行はなんと約430キロ(笑)

 全く走っておらず、新車と言っても通ってしまいそうな新品の雰囲気を備えた1台。複数台所有の方にありがちなパターンと言えるかもしれないが、それにしても超極上車。そしてめちゃくちゃカッコいい。

 たまたま偶然にも、スペース横浜のガレージにはC7ZR1やZ06、C8コルベット等が複数台止まっていたこともあり、まるでコルベット専門ショップのような光景が見受けられたが、だからこそ、C7ZR1 ZTKパッケージ装着車の完成度の高さと凄みが伝わってきたのである。

▲中央にタコメーターを備える高性能スポーツカーに相応しいもの。

▲インテリア全体の質感というよりは、レーシングカーのインテリアにオーディオとエアコン操作スイッチがついたという印象。

▲スポーツカーのシートに求められるあらゆる要素を高次元でまとめた市販車最高レベルのレザー製バケットシート。

 個人的には、高級スポーツカー及びスーパーカーが皆ミッドシップになり、いわゆるくさび形の幅広フォルムになってしまっていること=似たようなスタイリングのモデルを入手するよりも、この圧倒的な威圧感を発するFRコルベットを入手する方が、よほど満足感が高いのではないか、と思えてしまったのである。

 先にも記した通り、スペース横浜には今現在C7からC8に至るまでの複数台の車両が展示されている。

 それすなわち複雑化している現代車の整備に難なく対応可能という意味でもあり、同時に当該車両のGM製電子デバイスを使ったコンピューター診断やリコール、プログラムの更新等にも対応しているから(常に最新の状態にして納めてくれる)、個体の状態に不安を感じることなく性能をフルで楽しめるのである。

▲背後に並ぶ歴代コルベットたち。まるでコルベット専門ショップかのような印象を与えてくれる。そんな現代の最新コルベットに慣れたショップだけに整備対応にも抜かりはない。

RELATED

[関連記事]

2017 シボレーコルベット Z06

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2023 シボレーコルベット Z06

NEWS & INFORMATION

2010 シボレーコルベット ZR1

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

1998 シボレーコルベット

TEST RIDE

エイブル

SHOP

[同店舗記事]

ARCHIVES

[アーカイブス]

ジープグランドワゴニア vol.1

SPECIAL ARTICLES

エイブル

2020 キャデラック XT6

TEST RIDE

キャデラック・シボレー葛西

1995 シボレーアストロ へダースチューン

SPECIAL ARTICLES

ジャパンレーストラックトレンズ

理想のショップ選び???

REGULAR ARTICLES

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

シボレーGMC C1500C-1500
シボレーGMC C1500C-1500

258万円

年式:1995年

走行距離:58,806km

ガレージダイバン

フォードマスタングGTプレミアムBCD自社輸入車 USモデル 10AT
フォードマスタングGTプレミアムBCD自社輸入車 USモデル 10AT

528万円

年式:2019年

走行距離:46,500km

BUBU横浜

フォードマスタングGTプレミアム 2020yモデル 401ABCD自社輸入車
フォードマスタングGTプレミアム 2020yモデル 401ABCD自社輸入車

648万円

年式:2020年

走行距離:19,000km

BUBU横浜

フォードマスタングGTプレミアム エレノアカスタム
フォードマスタングGTプレミアム エレノアカスタム

378万円

年式:2012年

走行距離:61,340km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

BMR 調整式 ラテラルロッド パンハードバー 05-14y マスタング
BMR 調整式 ラテラルロッド パンハードバー 05-14y マスタング

44,800

PERFORMANCE

GDファクトリー千葉店

AC Delco ブレーキパッド 17D834MH リア エスカレード タホ サバーバン アメ車
AC Delco ブレーキパッド 17D834MH リア エスカレード タホ サバーバン アメ車

23,056

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキパッド 17D1081C フロント フォード マスタング
AC Delco ブレーキパッド 17D1081C フロント フォード マスタング

17,688

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキパッド 17D1050M シボレー カマロ コルベット フォード マスタング
AC Delco ブレーキパッド 17D1050M シボレー カマロ コルベット フォード マスタング

21,384

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HPスーパーアメリカンフェスティバル2023有限会社 スペース YOKOHAMAFLEX USトヨタガレージ店西東京

CAR

[新着アメ車]

シボレーGMC C1500C-1500
シボレーGMC C1500C-1500

258万円
支払総額287万円

年式:1995年

走行距離:58,806km

ガレージダイバン

フォードマスタングGTプレミアムBCD自社輸入車 USモデル 10AT
フォードマスタングGTプレミアムBCD自社輸入車 USモデル 10AT

528万円

年式:2019年

走行距離:46,500km

BUBU横浜

PARTS

[新着パーツ]

BMR 調整式 ラテラルロッド パンハードバー 05-14y マスタング
BMR 調整式 ラテラルロッド パンハードバー 05-14y マスタング

44,800

PERFORMANCE

GDファクトリー千葉店

AC Delco ブレーキパッド 17D834MH リア エスカレード タホ サバーバン アメ車
AC Delco ブレーキパッド 17D834MH リア エスカレード タホ サバーバン アメ車

23,056

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HPスーパーアメリカンフェスティバル2023有限会社 スペース YOKOHAMAFLEX USトヨタガレージ店西東京

ページトップ