REGULAR ARTICLES

[連載]

ブラックのグリルが「スポーツ」の証

フォード エクスプローラー スポーツ (FORD EXPLORER SPORT)

3.5リッターV6ツインターボエコブーストで365hp

日本で大人気のエクスプローラーの2013年本国モデルに「スポーツ」が追加された。この「スポーツ」は、3.5リッターV6ツインターボエコブーストで365hpを発生させる、リッターあたり100hp超のエンジンを搭載したハイパワーSUVである。

更新日:2013.05.01

文/石山英次 写真/フォード

並行モデルだがお買い得かも

 2013年モデルに、フォードエクスプローラーの上級モデル「スポーツ」が追加されている。この「スポーツ」の最大のトピックスは、3.5リッターV6ツインターボエンジンが搭載されるということ。

 このエンジンは、すでにトーラスの最強モデル「SHO」に搭載され実績を積んだもの。ツインターボ&エコブーストV6エンジンで365hp、最大トルク350lb-ftを発生させるという。つまりリッターあたり100hp超のハイパフォーマンスエンジンかつエコブースト採用で燃費にも優しいという次世代エンジン。

 すでに日本で発売されている3.5リッターV6NAと2リッター直4エコブーストターボエンジンが下記の通りだから、単純比較として3.5リッターV6NA比で71hpアップとなっている。

●2リッター直4エコブーストターボ
243ps/5500rpm、トルク37.3kg-m/3000rpm
●3.5リッターV6NA
294ps/6500rpm、トルク35.2kg-m/4000rpm
●3.5リッターV6ツインターボエコブースト
365hp/5500rpm、トルク350lb-ft/1500-5000rpm

 「スポーツ」は、 365hpのパワーに対応してサスペンションやブレーキは当然強化され、パドルシフト付きの6速ATには専用ギアレシオが与えられる。

 またエクステリアでは各部モール類、リアテールランプをブラックアウトし、ブラックメッシュグリルや高性能エキゾースト、20インチホイールなど、走りを主張したアイテムが満載。
 インテリアにおいてもスポーツレザーシートを採用するなどして、スポーツ&ラグジュアリーを体現している。

 個人的な印象として、すでに日本で発売されている2機種のエクスプローラーで、普通に走るのであれば何ら問題はなく、さらに新世代のSUV像として直4エコブースト搭載車を高評価していただけに、ハイパワー化は新型エクスプローラーのこれまでの流れとは逆行するのではないか? とも思ったりしたのだが、実際にはハイパワー化に際してもエコブーストツインターボエンジンを駆使するなどして燃費と大パワーとの両立を実現している(素晴らしい!)。

 エクスプローラー自体の素性が抜群にいいだけに、「スポーツ」になってどのような変化がもたらされているのか? 非常に興味深い。ちなみに、正規でこの「スポーツ」の導入予定は今のところ未定だ。
 
 ということで、今現在「スポーツ」を手に入れるには並行輸入に頼るしかないのだが、すでに日本に2台上陸しているらしい。価格も480万円〜490万円程度という。

 2013年のD車価格がエコブースト直4で443万円、V6が同じく443万円で、豪華装備のV6リミテッドが535万円ということを考えると、並行モデルの「スポーツ」は非常に魅力的なスペック&価格という結論である! 

 基本的にはD車で十分な性能だとは思うが、もし人とは違うエクスプローラーに乗りたいと思うなら、「スポーツ」は格好の1台かもしれない。というわけでそのうち試乗してみたいと思っています。

ボディ外寸のスペックは、既存のモデルたちとほぼ変わらない。エンジンパワーが上がり、サスペンション、ブレーキが強化され、高性能エキゾーストが装備される。これらによりもちろん車重は増加するが、圧倒的な動力性能向上が見込まれる。ボディカラーは白が無難だが、黒だとより硬派な雰囲気が漂い、カッコいいと思う。

インテリアはチャコールカラーのレザーシートが標準装備され、ステッチなどにもこだわりが見える豪華なもの。また通常シフトノブのボタンで操作する6速セレクトシフトATは、「スポーツ」においてはパドルシフト操作となっており、既存モデルよりもスポーツ走行しやすい状況が設定されている。

「スポーツ」はAWDのみの設定となっており、20インチホイールが標準搭載されている。タイヤサイズは、P225/50R20のオールシーズンタイヤが装着される。ブレーキも大径化されている。ホイールはブラックをベースにシルバーのラインが入るデザインもの。個人的にはグリルと同様にオールブラックが好ましいと思うが。

<関連記事>
>> 直4 エコブーストモデルの試乗記を見る
>> V6 モデルの試乗記を見る
>> 旧型エクスプローラーのモデルガイドを見る

RELATED

[関連記事]

SHOP

[同店舗記事]

ARCHIVES

[アーカイブス]

ARCHIVES

[アーカイブス]

1990 シボレーカマロ IROC-Z

TEST RIDE

エイブル

アメ車の修理や整備にテスターが必要なのか? 第四回

REGULAR ARTICLES

6DEGREES(シックスディグリーズ)

2015 シボレー タホ (CHEVROLET TAHOE) vol.3

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

アメ車が登場する面白い動画紹介 Part3

REGULAR ARTICLES

General Motors

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

TEST RIDE

[試乗記]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

フォードF-150フレアサイド
フォードF-150フレアサイド

258万円

年式:1995年

走行距離:

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円
支払総額427万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ