マスタングのカスタム&チューンドのスペシャリスト
シェルビーGT500を中心とする6代目マスタングのカスタム&チューンドで全国的な知名度を上げた広島のボディショップ・カーボックスだが、実は現行7代目マスタングのカスタムカーを制作したのも同店が日本で一番早かったのをご存知だろうか。
フォードジャパンが一年だけ輸入したコンペティションオレンジの2015年型フォードマスンタング50イヤーズ・エディションをベースに、ボディと足回りに手を入れたデモカーを他社に先駆けて制作したのである。しかし、タイミングが悪いことに、デモカーの完成後まもなくフォードが日本撤退を発表。日本市場における現行マスタングに対する注目度が一時的に下がってしまった。
そこでカーボックスでは、カスタム&チューンドの主力車種を、現行モデルから先代モデルのシェルビーGT500やBOSS 302といったハイパフォーマンスモデルに戻していたのだが、昨年の後半あたりからまた改めて現行モデルに力を入れ始め、正規輸入車、並行輸入車2台のエコブーストをベースにカスタムカーを制作。
さらにはここで紹介しているV8 GTをベースにしたデモカーの制作に着手したのである。
それにしてもド派手、いや大迫力。どうせやるならこのくらいやらないと、現行マスタングはベース車両のボディラインが良すぎて変化があまり感じられない。だから、このカーボックスのマスタングはこれはこれで大正解だと思う。
フォードジャパンが一年だけ輸入したコンペティションオレンジの2015年型フォードマスンタング50イヤーズ・エディションをベースに、ボディと足回りに手を入れたデモカーを他社に先駆けて制作したのである。しかし、タイミングが悪いことに、デモカーの完成後まもなくフォードが日本撤退を発表。日本市場における現行マスタングに対する注目度が一時的に下がってしまった。
そこでカーボックスでは、カスタム&チューンドの主力車種を、現行モデルから先代モデルのシェルビーGT500やBOSS 302といったハイパフォーマンスモデルに戻していたのだが、昨年の後半あたりからまた改めて現行モデルに力を入れ始め、正規輸入車、並行輸入車2台のエコブーストをベースにカスタムカーを制作。
さらにはここで紹介しているV8 GTをベースにしたデモカーの制作に着手したのである。
それにしてもド派手、いや大迫力。どうせやるならこのくらいやらないと、現行マスタングはベース車両のボディラインが良すぎて変化があまり感じられない。だから、このカーボックスのマスタングはこれはこれで大正解だと思う。