REGULAR ARTICLES

[連載]

コダワリを形にした本物以上のMACH1

1973年型 フォード マスタング マック1 レプリカ

1973 FORD MUSTANG MACH1 REPLICA

マスタング黄金期の後半を代表するモデルがマッハ1だ。69年型以降の最上級グレードとして君臨し、当時は日本にも数多く輸入された人気のモデルだが、現存するマッハ1は非常に少なくなった。ここで紹介するマック1は、マスタング好きのプロ・メカニックが、自身でやりたいことをやり尽くして造ったという本物を越えたモンスター・レプリカである。

更新日:2012.03.12

文/石山英次 写真/

取材協力/ガレージK&M TEL 047-398-3980 [ホームページ]

ベース車はマッスルカー黄金期の終焉モデル

 マスタングの歴史のなかで、最初にマッハ1の名が登場したのは69年型からである。68年型までのGTがスポーティ&ラグジュアリーだとすれば、69年型以降ではスポーティの方向性が「マッハ1」に、ラグジュアリーが「グランデ」にそれぞれ引き継がれたと言っていいだろう。この69〜70年型の世代ではスモールブロックの289ciが姿を消し、代わりに351ciが新たに登場する。またこの世代はBOSS302が市販モデルに搭載された年代でもある。まさにマッスルカー黄金期の絶頂というべき時代であったろう。

 ところが、続く第三世代となる71〜73年型の世代では、当初まったく新しいシリンダーブロックを採用した429ciが登場するも、結局71年型のみのラインナップとなり、72年型以降はビッグブロックエンジンは完全にその姿を消してしまった。ここにマスタングのマッスルカー黄金期は終焉したと言える。ボディデザインにおいてもそれまでの70年に比べ、よりフラットでスクエアなデザインとなり、低くより長いボディとなり、サイズも若干大型化されている。

 マッハ1の日本における知名度は、映画「バニシング・ポイント」の影響が大きかった。日本でも数多くのマッハ1がディーラーで販売されたが、フルオプションで入ってきたために非常に高額な値がついていた。おそらくこの当時の日本で最も多かったマスタングは71〜73年型のモデルだったのではないだろうか。

 今回紹介するモデルは73年型のマスタング マッハ1であるが、この車両は本物のマッハ1ではないことを最初にお断りしておく。この車両の正体は73年型のスポーツルーフ(スタンダード)を使って仕上げたレプリカである。ちなみに73年型のボディバリエーションは、ハードトップ、スポーツルーフ、コンバーチブルの3種類で、このベーシックボディのほかに、グランデ(ハードトップ)、マッハ1(スポーツルーフ)という5種類のグレードが存在した。

 なぜこの車両では、そのような面倒くさいことをしなければならなかったのか。それは以下で紹介するこの車両の製作者のこだわりがそこに反映されているからである。

搭載するエンジンはRHS 460マグナム。ピストンはケイス・ブラックの特注品を使い、ハイカムやローラーロッカーなどが組まれている。このエンジンに組み合わされたのがトレメックのハイトルクタイプ5速MTで、ボディはサブフレームコネクターで補強されている。

460ciという大排気量ゆえに、苦心したのがオーバーヒート対策。トリプル電動ファン、オイルクーラーなどを追加し、リロケーションキットでオイル容量もアップさせた。またエアコンのラインにフューエルラインを重ねる工夫なども施されている。

足回りはサブフレームコネクター、前後スウェイバー、5リーフスプリングにコニーのショック、シェルビータイプのリアトラクションロッドなどで固められている。

74年から始まる、小型化(マスタングII)直前のモデルとなる。

プロのメカニック魂を感じる一台

 この車両の製作者は前オーナーで、マスタング専門店のガレージK&Mに勤めていたメカニック。無類のマスタングファンであった彼が思い描いていた理想のマッハ1を実現すべく、アメリカのスタッフを使って実に1年半もの製作期間をかけて完成させたものである。

 まず、ベース車を73年型に設定した理由は、この年式からマイナーチェンジしており、部品供給の面で最も問題がないと判断したためだ。また、あえてボディをスタンダードのスポーツルーフにしたのは、リアにホールドダウンシートが付いていなかったためで、マッハ1よりも剛性面で優れていたため。いずれにせよモノコックの状態から作り上げる予定であったために、仕上がりがマッハ1になっていれば問題なかったのである。

 エンジンは先述したとおり72年型ではすでにビッグブロックは消滅していたため、レーシングヘッドサービスが作った460マグナムをベースに、さらにチューニングを施したエンジンを換装した。ピストンはわざわざ特注で作り、ハイカム、ローラーロッカー、ヘッダースなどが組まれている。キャブはホーリーの750を使用している。

 このエンジンに組み合わされるミッションは、新型マスタングにも採用されているトレメックのハイトルクタイプの5速MT。それを受け止めるブレーキには4輪ディスクを採用、そのためにバキュームポンプも追加されている。足回りはサブフレームコネクター、前後スウェイバー、5リーフスプリングにコニーのショック、シェルビータイプのリアトラクションロッドなどで固められている。

 プロのメカニックがこだわり尽くして製作しただけあって、妥協をまったく許さない完璧な仕上がりとなっている。この車両の唯一のキモは460ciゆえのオーバーヒート対策だが、その点も抜かりはない。

 こんな夢のようなクルマはまず2度とお目にかかることはないだろう。

70年までの5連メーターから3連メーターへとデザイン変更がなされているインテリア。5速MTは、トレメックのハイトルクタイプが採用されている。

サベルトのレーシングハーネスが走りの雰囲気を高める。

ホワイトボディにブラックのリアウイングがマック1らしさの演出に一役かっている。

RELATED

[関連記事]

SHOP

[同店舗記事]

マスタングの対抗馬として誕生した

REGULAR ARTICLES

ガレージK&M

67年型 フォード マスタング ファストバック GT

REGULAR ARTICLES

ガレージK&M

ARCHIVES

[アーカイブス]

ARCHIVES

[アーカイブス]

アメ車オーナーミーティング2017 in ロングウッドステーションの詳細

NEWS & INFORMATION

アメ車オーナーミーティングFacebookイベントページ

ダッジバイパーと付き合うために vol.2

SPECIAL ARTICLES

コレクションズ

ダッジラムバン (DODGE RAM VAN)

REGULAR ARTICLES

トヨタ セコイア

SPECIAL ARTICLES

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

TEST RIDE

[試乗記]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円
支払総額487万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ