TEST RIDE

[試乗記]

モデル末期だからこその「買い」モデル

2022 トヨタタコマ ダブルキャブ

アメリカを代表するミッドサイズピックアップ

トヨタと言うよりはむしろアメリカを代表するミッドサイズピックアップと言えるタコマを取材した。

更新日:2023.04.21

文/石山英次 写真/石井秋良

取材協力/BUBU / ミツオカ TEL 0120-17-2290 [ホームページ] [詳細情報]
     BUBU阪神 TEL 06-6427-5151 [ホームページ] [詳細情報]

モデル末期だからこそBCD車両を買うメリット

 トヨタタコマとは、トヨタの北米市場における中型ピックアップトラック。いわゆるミッドサイズピックアップである。ライバルはご存知GMのキャニオンでありコロラドであり、フォードのレンジャーであり、そうしたライバルたちのモデルチェンジ後にこの型のタコマはデビューしている。

 現行型タコマとは初代モデルから3世代目モデルにあたり、2004年に発表された2世代目タコマから11年を経て2016年にモデルチェンジとなった。

 デザインは、米国カリフォルニア州のCALTYが担当。大型の六角形グリルをはじめ、逞しさを強調したデザインとなっている。

 搭載されるエンジンは、2.7リッター直4と3.5リッターV6。ともにガソリンエンジンであり、3.5リッターV6は当時の新開発エンジン。直噴化およびアトキンソンサイクル化されており最高出力は278hp、最大トルク265lb-ftを発生させ、6速MTおよび6速ATと組み合わされる。

▲大型の六角形グリルをはじめ、逞しさを強調したデザインとなっている。それにしてもアーミーグリーンがカッコイイ。

▲4ドア+荷台の「ザ・ピックアップ」的スタイル。ミッドサイズだから日本ではギリギリ使いこなせるサイズ感だろう。

 ボディはミッドサイズのダブルキャブ+ショートベッドで全長約5390ミリ。ハイラックスが全長約5200ミリだから、その差40センチ=日本での使い勝手に優れるサイズ感。

 ちなみにタンドラの全長が約5800ミリだからタコマは逆に40センチ短い。

 デビュー当時に用意されていたグレードは、以下の5つであり、2017年から「TRDプロ」が加わっているから現在は6グレード。今回取材したモデルはこの中間にあたるTRDスポーツの3.5リッターV6搭載モデルである。

・TRDプロ
・Limited (リミテッド)
・TRD Off-road (TRDオフロード)
・TRD Sports (TRDスポーツ) ←取材車両
・SR5
・SR

 タコマのモデルチェンジは、当時ガチライバルだったGMのミディアムピックアップ・シボレーコロラド/GMCキャニオンが2014年にデビューしたことを含んでのフルモデルチェンジ。それまで独占状態だったミディアムクラスにライバル出現ということで、気合の入った全面改良だった。

▲搭載されるエンジンは、3.5リッターV6。最高出力は278hp、最大トルク265lb-ftを発生させる。

▲目に見える各部の造形や質感の印象が非常に良く、簡素なピックアップという常識は過去のものとなっている。プレミアムJBLオーディオ装備。

▲組み合わされるミッションは6速ATとなる。

 最近では、本国アメリカでのオフロードスポーツ系ユーザーはこのミディアムトラックをベースとすることが多くなったと言われており、各メーカーも矢継ぎ早に対応モデルを輩出していた。タコマに関して言えば、「タコマTRDプロ」がそれにあたり、今なおミドルクラスピックアップの熱いバトルを展開中である。

 なお、こうした王道的ピックアップの中において、独自のコンセプトにより生まれた存在がホンダリッジラインであり、タコマ、コロラド、レンジャーあたりとは向き合わず、多目的車両としての魅力を追求しているのである。

 さて取材車両であるが、タコマの2022年型BCD車両。走行800キロであるから、ほぼほぼ新車のような存在。ボディカラーはアーミーグリーンであり、ムーンルーフやTUBEステップ、ベッドライナーといった装備が付帯している。

 で、グレードがTRDスポーツであるから、3.5リッターV6エンジンが搭載され、6速ATと組み合わされるとともに、ボンネットフードにダクトが装備され、バンパーが同色ペイント、さらに専用の17インチホイールが備わる。

▲グレードがTRDスポーツであるからフードにダクトが備わる。

▲TRDスポーツには専用の17インチホイールが備わる。

▲TUBEステップは必需品。

 見た目においては、何と言ってもこのボディカラーだろう。まるで軍用車のような雰囲気を漂わせるアーミーグリーンが本当にカッコイイから、このままそれっぽくカスタマイズしても面白いだろう。

 リフトアップしてシュノーケルダクトを付けてetc、なんてすればジープラングラーに勝るとも劣らないオフ車ができるかもしれないし。

 しかもBCD車両であるから車両のコンディションはお墨付きだし、購入時にはBCDオリジナル60プランの利用が可能だから、購入後の整備やアフター、さらには3年後の売却時の最低限の金額が事前に分かっているのも乗りやすい。

▲走行800キロということでシートは新車のような佇まい。

▲リアシートには未使用車のような雰囲気が漂っている。

▲現状荷台にトノカバーは装着されていないからハードに使いこなすことが可能。

 実はタコマはじきにフルモデルチェンジが予定されている。恐らく2024年モデルとして販売が開始されるだろう。が、当然ながらそうした新車はデビュー時のプレ値が定番であるから、想定価格の1.5倍くらいの値がついたりするのが一般的である。

 もう一つ気に入らないのだが、ミニタンドラ的スタイルとなること。あくまで現状ティーザー写真しか見ていないから確証はないのだが、どうやらスタイルは小さいタンドラとなる方向だという。

 個人的には、タンドラもタコマも別のスタイルを持つ旧型が好みであり、現在のタコマは性能的にも問題がある車両ではないため、現行型で十分ではないかと思っている。

 それでも新型が欲しいというなら、現行タコマのBCD車両を購入し3年乗ってから乗り換える(60プランを利用し)という方法もあるのではないかと思う。逆にその方がこなれた値段に落ち着いているのではないか。

 今BCD阪神に行けば、同カテゴリーのライバル車たるホンダリッジラインの実車も同時に見られるから、両者を見比べ「どこがどう違うか」を確認しながら商談することが可能だし、もっともこんな機会はそうそうないだろうと思うから、見るだけでも価値が十分にあるとはずである。

▲まずはこの2台の実車が置いてあるというだけで凄い。それを間近に見つつ比べることができるのだから羨ましい。まさしくBCDならではだろう。もちろん見るだけでも十分に価値がある。

RELATED

[関連記事]

2024 トヨタタコマ

TEST RIDE

2022 トヨタタコマ ダブルキャブ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2011 トヨタタコマ vol.1

TEST RIDE

FLEX USトヨタガレージ店

2011 トヨタタコマ vol.2

TEST RIDE

FLEX USトヨタガレージ店

2014 トヨタタンドラ SR5 ダブルキャブ

TEST RIDE

FLEX USトヨタガレージ店

2017 トヨタタコマ TRDスポーツ

TEST RIDE

FLEX USトヨタガレージ店

SHOP

[同店舗記事]

2019 ダッジチャージャーSRTヘルキャット

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2020 ダッジデュランゴ GT

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2022 ダッジチャレンジャー SXTプラス

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2021 ホンダリッジライン

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2022 トヨタタコマ ダブルキャブ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

ARCHIVES

[アーカイブス]

2022 フォードブロンコ 2.3 BIG BEND

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

パブリックオート

SPECIAL ARTICLES

パブリックオート

1967年型フォード マスタング ファストバック エレノア

SPECIAL ARTICLES

フュージョン・アジア

AUTO-X(オートクロス)練習会が開催されました

NEWS & INFORMATION

オートクロス事務局

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

ダッジチャージャー
ダッジチャージャー

228万円

年式:2007年

走行距離:58,226km

ガレージダイバン

キャデラックキャデラックCTSスポーツワゴン
キャデラックキャデラックCTSスポーツワゴン

110万円

年式:2011年

走行距離:85,833km

ウエストクラブインターナショナル

ダッジチャレンジャーR/Tプラス新車並行 1オーナー
ダッジチャレンジャーR/Tプラス新車並行 1オーナー

758万円

年式:2021年

走行距離:3,500km

BUBU横浜

ダッジチャレンジャーR/TスキャットパックシェイカーBCD自社輸入車 USモデル シェイカー
ダッジチャレンジャーR/TスキャットパックシェイカーBCD自社輸入車 USモデル シェイカー

848万円

年式:2020年

走行距離:18,000km

BUBU横浜

PARTS

[新着パーツ]

C6コルベット用シュミレターKIT
C6コルベット用シュミレターKIT

48,600

PERFORMANCE

ウエストクラブインターナショナル

電子制御キャンセラーF45シュミレーター(シボレーコルベット)
電子制御キャンセラーF45シュミレーター(シボレーコルベット)

48,600

PERFORMANCE

ウエストクラブインターナショナル

ジープ ラングラー JL/JK JEEP WRANGLER ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア) キャリアラック アメ車 パーツ
ジープ ラングラー JL/JK JEEP WRANGLER ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア) キャリアラック アメ車 パーツ

27,170

EXTERIOR

6DEGREES

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)スクエアバー キャリアラック
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)スクエアバー キャリアラック

35,530

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HPスーパーアメリカンフェスティバル2022有限会社 スペース YOKOHAMAFLEX USトヨタガレージ店西東京

CAR

[新着アメ車]

ダッジチャージャー
ダッジチャージャー

228万円
支払総額252万円

年式:2007年

走行距離:58,226km

ガレージダイバン

キャデラックキャデラックCTSスポーツワゴン
キャデラックキャデラックCTSスポーツワゴン

110万円
支払総額143.829万円

年式:2011年

走行距離:85,833km

ウエストクラブインターナショナル

PARTS

[新着パーツ]

C6コルベット用シュミレターKIT
C6コルベット用シュミレターKIT

48,600

PERFORMANCE

ウエストクラブインターナショナル

電子制御キャンセラーF45シュミレーター(シボレーコルベット)
電子制御キャンセラーF45シュミレーター(シボレーコルベット)

48,600

PERFORMANCE

ウエストクラブインターナショナル

スーパフォーマンス・ジャパン公式HPスーパーアメリカンフェスティバル2022有限会社 スペース YOKOHAMAFLEX USトヨタガレージ店西東京

ページトップ