TEST RIDE

[試乗記]

まだまだ続くタンドラカスタマイズ

トヨタ タンドラ (TOYOTA TUNDRA)

機能優先か、はたまた迫力重視か

いまだ人気上昇中のトヨタタンドラだが、その遊び方は二つに割れるという。ひとつは迫力重視のカスタマイズ、もうひとつが機能優先のライトカスタム。果たしてどちらが好みでしょうか。

更新日:2016.07.15

文/編集部 写真/古閑章郎

取材協力/ベルエアー TEL 0436265700 [ホームページ] [詳細情報]

リフトアップによる圧倒的迫力

 トヨタとしては2代目となるタンドラは2007年に登場した。ボディサイズやエンジンバリエーション等は、ビッグ3と対等に競える仕様に生まれ変わり、トヨタが本気で造った初めてのフルサイズピックアップトラックと言える存在である。

 強烈な存在感を醸し出す大きなフロントグリルを特徴とするフロントマスク。そしてレギュラー、ダブル、クルーマックスという3種のキャブボディ仕様に、万全なるトヨタクオリティが注がれている。

 またトップレンジに5.7リッターV8DOHCエンジンを搭載し、ビッグ3にはない高性能さをアピールすることでライバルたちを圧倒した。当時ライバルとなるビッグ3の代表格F150は5.4リッターV8、シルバラードは5.3リッターV8を搭載するなか、タンドラはあえて5.7リッターV8を搭載し、トヨタがフルサイズ市場に参入する意気込みとしての、強烈な先制パンチを食らわしたのである。

 これまでの一般的な価値観からすれば、こうしたいわゆる逆輸入車たちは「アメ車じゃねぇ」となったのかもしれないが、このタンドラの登場以降、アメ車ショップでのタンドラ率は急上昇。現在でも販売率は右肩上がりである。

 その理由としては、トヨタブランドの威光ももちろんあるが、それ以外ではカスタムパーツが充実しており、ライトなドレスアップからヘビーなチューニングまで、硬軟問わずに遊べることが最大の人気の秘訣である。

こうやってカスタマイズすることで迫力あるスタイルが確立できるのが、そしてこれに呼応するパーツが豊富なのが、タンドラの魅力のひとつである。

 そんなタンドラは、2014年にマイナーチェンジを受けるが、基本的なスタイルはキープコンセプトであり、ユーザーの買い替え需要を促進させるまでにはいかず、現状この2014年前後を境に両極端のオーナー像が見えるという。

 かたや前期型は、リフトアップ等の足回りカスタマイズを行ない社外ホイールやオーバーフェンダー等でタフなギアを装うユーザーが多く、タンドラをより一層迫力あるマシンへと進化させているという。

 一方、後期型となる2015年や2016年モデルとなると、オーバーフェンダー+社外ホイール程度のライトカスタマイズのユーザーが多く、しばらくノーマルに近い状態で乗り、その後どうするか検討するという方向性が見えるという。

 まぁあくまで一ショップでのこれまでの傾向をまとめたに過ぎないわけだから、すべてのタンドラユーザーに当てはまると思えないのは至極当たり前であるのだが、それでも100%あたりではないにせよ、的はずれな意見でないのは間違いない。

 ということで、2011年型タンドラのリフトアップ仕様に試乗した。この車両、もとはライトチューニング仕様だったタンドラだが、そこから年々進化し3インチリフトアップにFUEL20インチホイール&ニットータイヤを組み合わせ、プレランレースカーさながらのフロントバンパーを装着。

この車両は3インチのリフトアップにビルシュタインショックの組み合わせ。この他にも4インチ、もしくは6インチまで対応可能という。ただ6インチは別途加工が必要という。

 ビルシュタインショックによる引き締まった足により、視線が上がっているにもかかわらず車体の揺れは抑えられており、普通に走りる限りリフトアップによる制約を受けることはまったくない。

 もともとのタンドラの迫力とカスタマイズパーツとの組み合わせにより、見事アメリカンなオフロードマシンへと生まれ変わり、また381hpを発生させる5.7リッターV8による圧倒的な走行性能を伴ってオーナーを満足させるこのタンドラ。

 4インチアップや6インチアップも可能ということで、まだまだ遊びの幅があり前期型なら車体の値段も落ち着いてきていることから、中古車両をベースとしたタンドラ遊びはまだまだ続くのだろう。

なんだかんだいっても350V8エンジンを搭載しているのが最大の魅力となる。381hpだから、重量級ではるが圧倒的なパワーである。

RELATED

[関連記事]

2019 トヨタタコマ ダブルキャブ TRDスポーツ

TEST RIDE

BUBU / ミツオカ

2021 トヨタカムリ TRD

TEST RIDE

ABE CARS Tama Garage

2023 トヨタタンドラ 1794エディション

TEST RIDE

ベルエアー

2019 トヨタハイランダー

TEST RIDE

ABE CARS Tama Garage

2016 トヨタ タコマ

TEST RIDE

FLEX USトヨタガレージ店

SHOP

[同店舗記事]

ARCHIVES

[アーカイブス]

フォード マスタング (FORD MUSTANG)

REGULAR ARTICLES

ランドマーク

レーストラック・ファンフェスト(RTFF)の開催にあたって

REGULAR ARTICLES

レーストラック・ファンフェスト(RTFF)事務局

シボレー カマロ特別仕様車「Giovanna Edition」登場

NEWS & INFORMATION

シボレー公式ホームページ

クライスラー アスペン

REGULAR ARTICLES

レアルトレーディング

ダッジ マグナム RT

TEST RIDE

ジャパンレーストラックトレンズ

NEWS & INFORMATION

[ニュース&お知らせ]

SPECIAL ARTICLES

[特集]

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

シボレーカマロSS RS
シボレーカマロSS RS

398万円

年式:2010年

走行距離:65,070km

ガレージダイバン

シボレータホLSリフトアップ新車並行
シボレータホLSリフトアップ新車並行

258万円

年式:1997年

走行距離:53,990km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL
MOPAR ATF+4 オートマチックトランスミッションフルード 946mL

3,480

MAINTENANCE

GDファクトリー千葉店

シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア
シボレー・アストロ (ルーフレール付き) CHEVROLET ASTRO ルーフラック 『車種別セット』THULE Base carriers (スーリーベースキャリア)ウイングバーEVO キャリア

48,070

EXTERIOR

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

CAR

[新着アメ車]

リンカーンタウンカーシグネチャーL
リンカーンタウンカーシグネチャーL

458万円
支払総額487万円

年式:2005年

走行距離:85,407km

ガレージダイバン

シボレーK1500
シボレーK1500

198万円
支払総額225万円

年式:1993年

走行距離:14,679km

ガレージダイバン

PARTS

[新着パーツ]

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1378 フロント右 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,404

PERFORMANCE

6DEGREES

AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ
AC Delco ブレーキキャリパーASSY 18FR1379 フロント左 エスカレード アストロ タホ サバーバン サファリ

19,998

PERFORMANCE

6DEGREES

スーパフォーマンス・ジャパン公式HP有限会社 スペース YOKOHAMA

ページトップ